• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

働くGT車の"FJ君" [ヤマハ FJ1200]

整備手帳

作業日:2019年12月16日

エンジンオイル交換エレメントは?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンをかけて暖気運転をしながらアンダーカウルを外します。
あっちこっちにヒビが入っています。(涙)
2
オイルを十分に温めてからエンジンを切って、オイルプラグを開けます。
3
ドレンボルトは底にありますよ。
これを外します。
4
ドボドボっと汚れたオイルが排出されます。
5
エイルクリーナーカバーを外すために、オイルクリーナドレンボルトとユニオンボルトの2か所を取り外します。
が、しかしユニオンボルトが緩まず、しかもなめてしまった(涙)
オイルクリーナーエレメントの交換はあきらめました。(汗)
6
先日ステップワゴンで交換した、ドレンパッキンが同等だったので新品に交換して取り付けました。
7
オイルジャッキを使って規定量(3ℓ)ちょい少な目まで入れて、エンジン始動、停止、レベル確認、ちょい足しを繰り返しをします。
ちなみにオイルは工房丸で分けてもらったワコーズのオイルです。
8
アッパーレベルまで入れちゃいましたが完了です。
オイルプラグをしめて、アンダーカウルを取付て作業終了ぉ~。

前オーナーはどんだけユニオンボルトを締め付けているんだよぉ~(怒)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

添加剤・丸山モリブデン入れてみた

難易度:

事故後 保険金内訳

難易度:

オイル交換

難易度:

事故からの復活 油温センサー取り付け

難易度:

キャブ点検 同調作業

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハマスカポンコツファームに出張農家‼ http://cvw.jp/b/2680688/47754894/
何シテル?   06/01 05:45
働くGT車です。みなさん!よろしくお願いします。 家の雑用でしぶしぶ!?格安購入した車なのですが、 あまりにもポンコツで・・・・・ 素人のDIY・レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 FJ君 (ヤマハ FJ1200)
体力がなくなる前に返り咲き!? 昔を思い出し、不良オヤジ降臨です。(笑) たいして、いじ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ダイハツ ハイゼットトラックS200P前期に乗っています。
ホンダ XR250 MD30 XR君 (ホンダ XR250 MD30)
2021.01.11我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
2018.11.27我が家に新しいバイクがやって来ました。 不動の状態なのでレストアのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation