• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京鼠@Z34のブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

インプ納車されました〜







寒波と強風に見舞われながらの納車でした。赤のSTIスポーツ、AWDです。

レガシィB4 RSK、B4ブリッツェンに続くスバル車となりました。前車ブリッツェンに似た赤色です。

Z34と短期間2台体制になります。
スバル乗りの皆様、戻ってきましたのでよろしくお願いします!
Posted at 2022/12/18 15:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月07日 イイね!

お久しぶりです。Zとスイフトについて


レガシィ、一時カーライフ中断をしてその後フェアレディZに乗り直して3年が経過しました!

皆さんの投稿を参考に、引き続きカーライフを送ろうと思っていましたが、Zが来てすぐコロナ拡大がはじまり、また私も体調を崩しながら海外の自動運転立ち上げをリモートで行い、コロナ禍に喘ぐ中国や米国拠点の声を聞きながら、なんとかやってきました!

日本の自動車業界は中国メーカーの猛追を受けながらも、日本の技術力の厚みを糧に、前へ前へと進んでいる、、そう信じています!

さて私自身ですが、この間結婚をはさみ、さらに自分の専門を磨きたいと思い、色々考えた末、自分しか運転できないZ34は降りることにしました。
結婚式の主役を務めてくれたZだけに、とても寂しいです。
また、スイフトも兄弟へ譲渡することになり、一挙に2台とお別れすることになりました。

代わりといってはなんですが、家族用のインプレッサSTIスポーツがきます!
インプは私の原点、最高です!家族で可愛がってやるつもりです!

自分の車は再びなくなりますが、また何か買ったら戻ってきます!

インプ来たらまた投稿します。
皆さん良いカーライフを
Posted at 2022/12/07 22:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月04日 イイね!

新型Zが楽しみですね

一昨日、ついに新型Zのプロトタイプ公開日が9/15に決定したとアナウンスがありました!



北米日産による公開です。
この動画の最後にエンジン音が入っています。よく聞くとVR30?の音がする気がするのですが、気のせいでしょうか?
冒頭の初代S30のラリーシーンなど、これまで積み上げたZの歴史が走馬灯のように駆け抜ける動画構成になっており、幅広い人から支持があることが改めてよくわかる動画でした。

日本で現車を見られるのは先になりそうですが、ついにアンベールの時が来たと思うとワクワクが止まりません。

Z35は基本プラットフォームは現行型と共用しながらも、パワートレイン、サスペンションジオメトリ、ボディ外板、車内インフォティメントの刷新が行われるようです。
エンジンはおそらく新型のV6ターボとなるらしいので、ターボの刺激たっぷりの加速が期待できます。

一方で、現行Z34の大排気量NAの良さも、今回のモデルチェンジでいっそう一層魅力を高めることになりそうです。
Z34乗りの方はこれからも誇りをもって愛車と接することができると思います。

これでやっと、Z34の長かった現役も終わりが見えてきましたね。
日産自動車の経営事情に引っ張りまわされるZが不憫だけど、
一言ご苦労さま、と言ってあげたいものです。

今から北米発表が楽しみです^^
Posted at 2020/09/04 13:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月16日 イイね!

緊急事態宣言ですが

緊急事態宣言ですがついに宣言対象全国へ拡大になりました。
罹患された方へ、お見舞い申し上げます。
感染者を責めるような投稿がSNSで目立つようになってきたので、冷静にデータで判断するように心がけたいものです。

私は11月に入籍して、その後フェアレディZと一緒に駆け回って結婚式の段取りを進めていた矢先でのコロナウイルスでした。
感染拡大を受けて式の計画は白紙にし、家族と周りの方の健康を優先しました。。。

昨年納車したフェアレディZは結婚記念車でしたが、図らずも対コロナウイルスの相棒となってしまいました。つくづく運命はわからないものです。





さて、外出自粛はクルマ好きには大チャンスですよね。
今は邪魔されずにプラモデル やクルマ雑誌の読書に没頭できるまたとない機会です!

というわけで私も作りかけの三菱FTO、それと飛行機ですがダグラスA-4スカイホーク 、マッキMC202を仕上げてしまってマイワールドに浸っちゃおうかな!と、、、笑



これです。紅の豚のサヴォイアみたくレッドに塗ってやろうと思っています😆さて塗装環境どうすっかな(´ー`)

みなさんもマイペースで自粛期間を楽しんでくださいね!
Posted at 2020/04/16 23:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

慣れてきました。

慣れてきました。(※文字多めの記録日記です。)


Z34が納車になり1週間。
前車BE5とは走りも扱いも違うので、驚愕しました。

そこから1週間、旅行に日常にとZで行き、慣れてきました。感じたことを忘れないうちに書いておきます(^^;

[走り]

まず剛性の高さ。




ブリッツェンもセダンの中では剛性あったけど、Z34はもっとガチガチ。
だからコーナーは微小なロールでクリアできるし、かつナチュラル。
これが高速コーナリングしても、流されず食いついて、かつナチュラルなままなのが良いです。

NAエンジンの自然で素早いピックアップ。ターボでは得難いものがあります。
トルクは極太。BE5の低速の細さに慣れきった足でアクセルを踏むと、ドカン!と出てしまう。慣れるまで気をつけないと。

なおかつ、長距離を巡航する性能はBE5に引けを取らない。100kmは安定感抜群、空気抵抗も少なくて、風切り音は驚くほどしない。
ただ、足回りはBE5ほど減衰良好+ソフトさも両立する巧みさとは方向性がずいぶん違っていて、バランス型の足ではない。
普通車では無視可能なレベルの轍も全部丁寧に衝撃を伝え、拾っていきます。スポーツカーだし仕方ない部分かと(^^;
7ATはスムーズでシフトダウンのブリッピングも素早いので使いやすい。乗り換えで1番気に入ったのがミッションかも。

[静粛性]
まぁこんなものだなと思ってますが、19インチは正直うるさい( *`ω´)




リアタイヤの轟音。タイヤハウス・リアラゲッジの空間でこれでもかと協奏してくださいますが、お辞めいただきたい。
...タイヤがpotenza s001だからか?

エンジン音、排気音は高い音で、うるさくないし気に入ってます。

[取り回し]
BE5からの乗り換えで、大幅悪化を覚悟してました。
視界は悪く、特に左後方の死角が見えない。これ、地味にZの弱点か。
リアガラスは大きいけど、寝すぎていて視界はルームミラーの枠の半分だけ。大変慎ましく視界を提供してくれます。。
サイドミラーが大きいのはマル。

駐車場は緊張感あります。自車の左右に止められたら、スキマからアクロバット乗車することになりますからね...(ーー;)

意外に小回りOK。最小回転半径は19インチでも5.2mで、BE5から向上。

[燃費]
平均9.5-10km/ℓ。高速は1.5倍伸びる。BE5より2割ほど燃費良くなったので助かる。

[ラゲッジ収納]




小さめ...というかラゲッジはBE5が相当良く出来てたので比較不可。当たり前か。
ただ日常に耐える方だとは思います。
良かったのは後席後ろ側にもあるスペース。ここ活用できれば、日常の買物は9割はZでOKな気がします。今のところ困ってません。

[インテリア]
気に入りました。
唯一、メーター180km/hスケールは微妙!




質感がどうだ、デザインがなんだと言われてるようですが...全然気にならない。
男性だけでなく女性からの評判もいいです。




そもそもZ34は新車本体390万円台から始まるクルマとして商品企画されて、そこを踏まえるなら材料・加工ともに今より廉価でもおかしくない。



閑話休題。
ナチュラルなZ34の走りで思い出しました。
かつてお世話になった大先生、GGインプワゴン。




ナチュラルな感じは、NAエンジン、素直なハンドリングで一緒。
不思議ですね、Zはスポーツ、大先生は5ドアなのに。

懐かしいなあ、インプレッサ(*´∀`*)
Posted at 2019/08/15 00:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「レヴォーグの荷室でかい!」
何シテル?   12/13 18:45
車好きですが、今は仕事や諸活動が忙しくなってしまって、あまり運転していません。 クルマ所有欲は低いです。 電気自動車、自動運転車などの 新しいクルマ作りに関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:43:44
ロイヤルミルクチィーさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 08:51:08
TOPSECRET カーボンフロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:37:25

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプSTIスポーツAWDです。 スバルに戻って来ました! スイフトを知人に譲るため ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
Z34とタッグを組む、もう一台の主力車。 スイフトがいてくれるお陰で、Z34のできない部 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この子はカーライフ復帰させてくれた恩人(恩車?)です。 素敵な曲線美、ハイレスポンス・ ...
スバル レガシィB4 あーるえす・けー (スバル レガシィB4)
人生初ののマイカー、MTの 99年式 RSK(アプライドB)です。 コイツをよく知らず ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation