• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2008年2月2日

光軸調整部を交換しよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
AW購入時からヘッドライトの固定部のねじ&光軸調整のねじが共に腐っており調整しても段差を越えた際など元に戻ってしまいます。

前回ユーザー車検受けた際これで苦労したので交換することに。

ピンクの矢印がランプユニットの固定ねじで黄色の矢印が光軸調整用のねじです。
2
HIDが組んでありますので配線のカプラーを外していきます。
3
ランプユニットのねじが緩まない(頭が砕けた)ので光軸調整用のねじ緩めていきスプリングを外してランプホルダーごと外します。

画像は形が無くなったねじ.....
4
用意した部品です。
5
マルチリフレクターを外すため固定用の金具を切断します。
上2箇所だけカットすれば捲れますのでさっさとやっちゃいます。
6
光軸調整部の樹脂パーツを交換します。
7
ねじ&スプリングをつけてホルダーを固定。
8
マルチリフレクターを固定して終了。
プロテクターを傷つけないよう下にウエス等かましましょう。

夜になったら適当に光軸合わせま~す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプLED化

難易度: ★★

黒く塗装

難易度:

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

ダイナモ交換

難易度:

ピッカリちゃん

難易度:

フロントターンシグナルランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation