• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくの愛車 [その他 その他]

京都ツアー 金閣寺~竜安寺~等持院

投稿日 : 2011年04月28日
1
二条城の後は金閣寺に行きました~。

池越しのこの姿、やっぱり好いですねぇ…。
2
お次は竜安寺です~。

表側の駐車場は観光バス用という事で
一般の観光客は奥のスロープを登った場所にある、
駐車場に停める事になります。

入場券を買う際に、駐車場で貰った券にハンコをついてもらうと、
1時間は無料になるんですよね。

金閣寺の駐車場は確か500円取られましたから、
タダなのは嬉しかったです♪

あっ、駐車枠のない所に停めていた事に、
今気付きました(汗)。
3
竜安寺は有名な石庭が昔から何となく好きなのですが、
その周囲の回遊式庭園や本堂自体に付いてはどんな感じだったか、
全く忘れてしまっておりました(苦笑)。

まぁ、最後に行ってから20年位経つので無理もない事ですかねぇ…。
4
石庭画像です~。

縁側で暫く石庭を眺めてぼ~っとしてしまいました。
花が散っていなければもっと良かったでしょうねぇ…。

隣には外人さんのカップルが座っていたのですが、
私より長く石庭を眺めておられました。
5
石庭画像その2です~。
6
竜安寺の次は等持院に行きました。

出掛ける前にネットの地図で調べた時に
どうも駐車場が無さそうだったので
竜安寺にそのまま220君を置かせてもらって、
歩いて行きました。

竜安寺の前の通りに立命館大があるのですが、
立命館大の西側に沿って南下した場所に等持院があるんですよね。

行ってみると、な~んだ(ちいさいけど)駐車場があるじゃん(苦笑)。

というわけで順不同ではありますが、
この画像は一旦見学を終えてから
等持院と220君を絡ませた画像を撮る為に
再度訪れたの図であります(笑)。

本当は建物の前に220君を置いて撮影させてもらおうかな?
と思っていたのですが、
観光客の方が何人か車で訪れたことと、
雨が酷くなった事から車内からの画像となりました(笑)。
7
こちらのお庭も心の落ち着くお庭でした~。

実はこちらでも暫くぼーっとしていたぽおるさんでありました(笑)。

竜安寺は修学旅行生が結構居てやかましかったのですが、
こちらは彼らには人気がないようで、
お庭を眺めていた時には、私ともう二組しか居なかったので、
落ち着いてボーっとする事が出来ました(笑)。
8
西庭画像です~。

回遊式の庭園で
本当はサンダルを借りて庭に降りられるのだと思うのですが、
雨が結構降っていたので断念しました(涙)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation