• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsubomの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2019年5月26日

ラジエーターホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シビックの車検取得に向けた整備として、ラジエーターホースの交換を行いました。
ホース内の補強糸がダメになってきたみたいで、所々膨らんでいたので今回この作業をすることにしました。
2
いきなり完成ですが、どうせならという事でシリコンホースをチョイスしました!
差し込むのは苦労すると覚悟していましたが、思いの外 すんなりと交換することが出来ました。
ただ、ホース外径は太くなるのでホースバンドは全部一回り大きい新品に交換しました。
3
ホース交換後は、これを使ってブラッシングしときました。
4
カスが予想以上に出てきました…
4~5回水を入れ替え、ようやく綺麗になったので、クーラントを入れてエア抜きして完了!

次回整備はオイルパンパッキンを交換する予定なので、今日ついでにオイルを抜いておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム錆止めなど①

難易度:

マフラー交換

難易度:

フルバケ ネジ穴 補修

難易度: ★★

4Kドラレコの動画 H.265(HEVC)再生

難易度: ★★

ウインカーポジション化

難易度:

EG6×B18C LINK G4X エンジン始動完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tatsubomです。よろしくお願いします。 学生時代は自分で車(EG6)を弄ってサーキットとかに走らせに行ってました。 いまでもDIYが好きなので、コツコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイ(RA8)に乗っています。 家族からの譲り受けで10万kmオーバーです ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後初めて買った車です。 初めは見た目ドノーマルなジムカーナ車でしたが、徐々に環状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation