• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月01日

USの解体パーツ屋がすごいと思った話

リアブレーキキャリパーを壊してしまって、リアキャリパーを手に入れなければならない事態に陥ったのが12月12日。

ディーラーに 3Q0615423A の価格を聞いたところ、モーターなしで5万1千円とのことだったので、まずは解体パーツを探すことにしました。

ヤフオクにはいくつかアルテオン用パーツが出ていますが、リアキャリパーは出品されていませんでした。出品者の業者さんのWebページで探しても外装パーツ以外は取り扱っていない様子。機能パーツは取り外しも工数がかかる上、機能に関するクレームなどを考えるとリスクが高くて取り扱うメリットがないのかもしれません。

次なる手は同じパーツを装着している車種の出物を探します。VWの部品サイトで見る限りTiguanは同じ部品番号でした。が、Tiguanも出物がない上、グレードがいろいろあって適合しないリスクが高そうです。Golf Rも流用できそうな気がしますが、フロントキャリパーはあれど、リアキャリパーは出物がありませんでした。

探す先を海外まで広げて ebay で検索していたところ、イギリスで2019年式アルテオンのキャリパーの出品を発見。2.0L4Motion と書いてあるのでグレードは問題なし。キャリパーの写真がなく、取得元の車の外観の写真しか掲載されていないのが気になりましたが年内に直したかったのと、車種間流用のリスクがないことで発注してしまいました。

それから待つこと2週間ほど。クリスマスにイギリスから土埃にまみれたモーター付きのキャリパーが届きました。早速車体に取り付けましたが、ピストンはちゃんと戻せているのにパッドをはめてアームを閉じることができません!?なぜだろう?と頭をひねること数十分。キャリパーの幅が元のものより狭いことに気付きました。

裏返しでの比較なのでわかりにくいですが、左がアルテオン純正で右が届いたキャリパー。キャリパーアームの幅が違います。届いたキャリパーはゴルフ用なのではないかという気がします(ローター厚みはアルテオンは2.2cm、ゴルフは1cm)。数週間待ってこれか・・・と愕然としました。仕方ないので再びキャリパーを外してタイヤをつけます。ヨーロッパはクリスマス休暇に入ってしまっているので、代品を再送してもらえるにしてもまた数週間かかりそうです。

さすがに車が1月いっぱい使えないのは困るので、正規のパーツをディーラーで頼もうと思って年末ギリギリにディーラーで在庫を調べてもらったところ、国内在庫がなく本国取り寄せで1ヶ月以上かかるということがわかり、軽く絶望しました orz。

こうなったら違うメーカーも視野に入れるか、と思い調べたところ、AudiのQ5やマカンもリアキャリパーは同じブラケットサイズのようです。一瞬、前後キャリパーをマカンのものにすることも考えましたが、ブレーキホースもパッドも買い直しになってしまうので却下。

再度 ebay で部品番号で検索してみたところ、ドイツのパーツ屋さんが新品の左右リアキャリパーのモーター、パッド付きを送料込で5万円強で出品しているのを発見。最悪これを頼めばいいか、ということで光明が見えた気がしました。さらに検索していると、USの解体屋でAtlasのリアキャリパーが約2万5千円で出品されていました。日本にはない車種ですが 3Q0615423A の部品番号が掲載されているので安心できます。そこで驚いたのが納期。その日は12/28なのに、なんと 12/30にお届けと書いてあります。US国内Onlyの話でしょ?と思ったのですがインターナショナルシッピングも対応と書いてあります。半信半疑ながら送料も6000円程度と海外からの発送としては普通だったので、発注してみました。すると当日中に出荷完了メールが届きました。お届け予定日は1/5に変わっていましたが、クリスマス休暇関係なく稼働しているようです。少なくとも正月明け最初の週末には直せそうな目処がついたところで2021年が終わりました。

年があけて元旦の朝、ピンポーンと呼び鈴が鳴りました。年賀状の配達ってポストじゃなかったっけ?と思いつつ出ると海外からという宅配便。ヤマトが元旦でも配達をやっていることに驚きつつ、確認するとキャリパーでした。すごい!休暇シーズンなのに本当にUSから数日で届きました。以前、リアキャリパーを壊したUSの人の書き込みの中でその人も解体屋で発注したら翌日に届いたと書いてあったのですが、かの地では車がないとシリアスに困る状況がいろいろ考えられるので解体屋と言えども年中無休に近い状態で稼働しているのですね。

商品はラップでぐるぐる巻にされた上で小箱に収納され、その上で梱包材と共に大箱に収められている状態。キャリパー本体は軽くブラッシングして埃を落とした程度の清掃状況でしたが、ピストンはちゃんと戻してありました(出品前に稼働確認をしているそうで、そのときに戻しているのでしょう)。このあたり、サービス業としてのオペレーションの練度にイギリスの業者とは雲泥の差を感じました。


正月早々車いじりをしているオーナーなどあまりいないと思いますが、こうして思ったよりも早くブレーキを直すことができました



ブログ一覧 | arteon | 日記
Posted at 2022/01/01 23:29:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴルフ9 (2024)
ヤジキンさん

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

(食す)OKONOMIYKI ミカ ...
マサいるかさん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

💠💠好きなお花😉💠💠
Mayu-BOXさん

草刈り機を修理しました➰
はま358さん

この記事へのコメント

2022年1月2日 9:05
さすがリビルト大国ですね👍
日本もUSの1/10くらい充実して欲しいです。
コメントへの返答
2022年1月2日 12:26
そうですよね。USの場合、まず部品番号で検索できるのが凄いと思いました。自分が掲載する方の立場だったらなかなかそこまで手間をかけられないと思います。
2022年1月2日 9:46
USの解体パーツや恐るべしですね~
無事、リアキャリパーが復活されて良かったです♪
(^-^)/
コメントへの返答
2022年1月2日 12:29
ありがとうございます。ご心配おかけしました!
フロントのマカンキャリパーも新品ではありますがUSの業者から買ってますし、部品単位で購入する場合の検索性が高いと思いました。

プロフィール

「[整備] #アルテオン ブレーキに連動してハザードスイッチを点灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/2692867/car/3033712/7817715/note.aspx
何シテル?   06/02 11:57
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VCDSコーディングを読み解く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:53:52
Lichtfunktionの記号が意味するもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 17:25:37
東日本パーティ & ワンコ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:25:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation