• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スタイルの"ゴルフさん" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年4月10日

下廻りスチーム洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
先日イシカワエンジニアリングにてアライメント調整時にスタッフに指摘された融雪剤…いわゆる塩化カルシウム(化学式=CaCl2)の付着問題…🧂

*白いプチプチが塩化カルシウム。
*写真は洗浄前です。
2
塩カル食らった後に直ちにコイン洗車場で下廻りを高圧洗浄機で洗ったけど落ち切れてなかった…🧂
それと自宅が海の近くということもサビの増殖を特異的に亢進させてしまっている。それと一番の原因はゴルフさんに乗らなすぎ…🚗
洗車好きなので洗車後にゴルフさんの下廻りが乾かないまま風通しの悪いガレージにしまっていた事も原因かも…何せ塩化カルシウムという奴は水との相性がとても良い物質です🔬

*白いプチプチが塩化カルシウム。
*写真は洗浄前です。
3
門型洗車機で下廻りも洗える物もありますが威力はヘナチョコなので今回は自宅から近い神奈中バスの整備などを行なっている「カーテック神中」にお願いして大型バス等の整備工場にある強力スチーム洗浄機で塩カルを吹き飛ばせ💨
4
スチーム洗浄後の下廻りには塩化カルシウムらしき物質は目に見える範囲では無くなりました…🧂
エアーブローで残った水分を飛ばしてサビの部分を黒の錆止め塗料でペタペタしてもらいます…🖊

*写真は洗浄後です。
5
普段ボディは一生懸命磨いてましたが下廻りには目を配ってませんでした…新車から23ヶ月でも下廻りの骨格部分にサビが出ていたことに少なからずショックを受けましたのでこれからはその辺りも注視していきたいですね…強力スチーム洗浄機のお陰で塩化カルシウムは無くなり気分もスッキリ✨

*写真は洗浄後です。
6
黒の錆止め塗料は目についた所と手の届く範囲でお願いしました👀

*所々の黒いプチプチは生産工程でのスポット溶接時に出たスパッタです。
関連情報URL : https://www.jinchu.co.jp/
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検ステッカー 貼付位置

難易度:

2回目(5年経過)車検(=゚ω゚)ノ

難易度: ★★

車検(7年目)&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

車検(5年目)

難易度:

車検

難易度:

車検(登録から7年、3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月10日 18:20
やっぱり1番の予防は、動かすことなんですね(笑)
コメントへの返答
2020年4月10日 19:55
やっぱ乗ると風が当たり下廻りも良く乾くからっていうのはあるみたいです…💨

プロフィール

「雨でもチョコミン党活動🍨」
何シテル?   06/02 20:46
地元、湘南の海をこよなく愛しています。でも、塩害は鬼大嫌いです(笑) 鵠沼海岸のビーチクリーンにも出来る限り参加してます…湘南の海に遊びに来た人達へ…ゴミはちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

晴れていれば街の遊撃手🛵💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:23:48
Valeo わさびd’air(デェール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 13:45:26
MANN+HUMMEL キャビンフィルター フレシャスプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 13:43:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年5月に買ったゴルフ7.5GTI+2024年2月に買ったT-ROC TDI SP ...
フォルクスワーゲン Tロック ロックさん (フォルクスワーゲン Tロック)
2012年から足車として使っていたUPさんは窓落ちが一回あった程度でノントラブルでしたが ...
スズキ GSR125 通勤快速号 (スズキ GSR125)
90ccレモン号🍋(ヤマハジョグⅡ)からの乗り換えです。10,500km走行の15年物 ...
ヤマハ ジョグ 下駄号 (ヤマハ ジョグ)
鵠沼海岸と薬局までの最速前カゴ仕様90ccレモン号🍋🍋
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation