• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこにゃん@S660の"黄色いひこにゃん" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年10月2日

素人のミッションオイル交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
素人の、素人による、素人のための整備手帳を目指して。

LSDオイルか、ミッションオイルか悩むところだが、違いのわからない男なのでいつもこれ。
2
オイル交換のところで書いたが、リアタイヤを外すと、左側からアクセスできちゃうのだ。

まずは上のボルトから外す。17ミリ。私は締め付けトルク40ニュートンとした。明日、漏れてたりして😅

その後、下のドレンボルトを外す。
こちらも40ニュートンとした。明日、漏れていないことを祈るばかり🤞

この2つのボルトの適正締め付けトルク、どなたかご存知か❓
3
素人はネオジウムボルトを使っている。なんと、初めてこんなに鉄粉がひっついていた❗️
4
ほれ❗️
掃除したら綺麗になったもん。

安かったけど磁石付きでよかったよ☺️
5
いつも思う。これは汚れているうちに入るのだろうかと。

ま、機械式のデフが入っているし、さっきの鉄粉見たら、エンジンオイルエレメント交換と同じタイミングで交換するのが良かろう。
6
分量は、調べればどこかしこに載っているものである。

とはいえ、100匀ドレッシングボトルで何回かに分けてオイルを注入していくのだが、1リットルとあともう少しって分量である。だから、オイルを買う時は1リットル缶3つ買って、2回分にゆとりありって感じ。
7
この入れ方が今のところ、私のベスト。

垂れてくるまでポンピング。1缶とあとちょっと入ると垂れてくる。

垂れてきたらボルトを締め付け、パーツクリーナーでクリーニングして終了。

合掌🙏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換(5112km)

難易度:

HONDA TWINCAM カーボンインタークーラーダクト メンテ

難易度:

アライメント調整アライメント調整

難易度:

リヤのエンブレム

難易度:

CDX-Sスポーツギアオイル 75W-140

難易度:

17万kmのオイル&オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@トムイグ 久しぶりに食べたい気分です(´∀`)」
何シテル?   05/05 16:43
毎週のようにパーツを取り付けたり洗車しているのを見て、ママも諦めがついた様子。荷物も人も乗らない車だけど、好きにやって、という感じ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

放射能の助けを借りた除電を試しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 09:50:22
[ホンダ S660] スカルキャップの交換(試し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:11:49
[ホンダ S660] ドライブシャフト遮熱版加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 22:04:08

愛車一覧

ホンダ S660 黄色いひこにゃん (ホンダ S660)
10年ぶりくらいかな、みんなのからあげ(´∀`)アハハハ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation