• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊@MAXの愛車 [トヨタ GR86]

パーツレビュー

2022年10月21日

KSP engineering REAL WIDE TREAD SPACER  

評価:
4
KSP engineering REAL Wide Tread Spacer
もう1台の車でも愛用していて、サーキット走行でも問題なく使えるほど信頼性が高い所が気に入っています。
この製品は強度試験証明書が付属しており、付けたままでも車検に通ります。私の知る限り車検に通るワイトレはKSP製だけかと思います。

GR86で前後4本通しでホイールを揃えると、リアは外側、フロントは内側の干渉に悩むと思います。
私はリア基準でホイールを選んでいるので、フロントにスポーツ走行向けのキャンバーを付けていくと内側が干渉しそうになるため、こちらで対策しています。

選んだのは厚さ20ミリで、PCD100、5穴、ピッチ1.25、ハブ径56φのスバル車用が適合します。
GR86の純正ハブボルトの突き出し長は25ミリありますので、厚さ20ミリのものだと装着後に純正ハブボルトが5ミリ突き出します。使うホイールの裏側には突き出し長以上の逃げが必要です。

安価なワイトレは信用できないような物も多くありますが、こちらはトルク管理をキッチリしていれば安心して使える品質なので気に入っています。


↓製品紹介ページ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/711133/blog/36717149/
  • 薄いナットの固定ではなく、ホイールと同じ21HEXのナットで固定するので適正トルクがかけられます。
  • 純正ハブと同径のハブ一体型。社外ホイールには外径73φ-内径56φのハブリングが使えます。
  • キャンバー約3.5度、9J+38のホイールに+20ミリでオフセットは+18に。
  • Dでメンテする人にはおすすめしないオフセットです。行く時だけ純正ホイールに履き替えればOKですが…
  • 製品の強度試験証明書と保証書が付属していて、これがあれば装着したままでも車検に通ります。
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KSP engineering / REAL LEXUS/TOYOTA用ワイドオフセットスペーサーキット 10㎜ 100-4H KS-521098

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

KSP engineering / REAL レクサスLS専用ワイドトレッドスペーサー 23ミリ

平均評価 :  0
レビュー:0件

KSP engineering / REAL SUBARU用 Wide Tread Spaacer 20mm 114.3-5H KS-56201

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:13件

KSP engineering / REAL SUBARU用 Wide Tread Spaacer 20mm 100-5H KS-5620

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

KSP engineering / REAL SUBARU用 Wide Tread Spaacer 30mm 100-5H KS-5630

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

KSP engineering / REAL MAZDA・MITSUBISHI用 Wide Tread Spaacer 20mm 114.3-5H KS-5320

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:12件

関連レビューピックアップ

AUTOBACS FIXED ホイールスペーサー 3mm

評価: ★★★

無名 ハブ付きワイドトレッドスペーサー

評価: ★★★★

Night Pager トレッドチェンジャーHC

評価: ★★★★★

和広螺子 ハブセントリック ホイールスペーサー

評価: ★★★★★

大澤商会 トヨタ スバル用 2mmスペーサー PCD100 5H 内径56mm ...

評価: ★★★★★

Night Pager トレッドチェンジャーHC

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月22日 2:02
またまた痒いところに手が届く記事をありがとうございます♪

自分はワイトレ好きじゃなかったんですが、ホイールの選択肢が増えるので検討してみます!
コメントへの返答
2022年10月22日 7:24
自分もワイトレやスペーサー類は嫌いでできれば使いたくないのですが、前後通しでキャンバー付けていくとどうしても使わざるを得ないという感じです😅

オフセットに困った時は、信頼できるこのメーカーのワイトレを使うか、ロングハブボルトに打ち替えてスペーサーかの2択を選んでいます。

プロフィール

「久しぶりにGR86の足を調整して、沼の周辺を走っていたらクロさんの1900と2回すれ違った。チェック走行のコースが同じなんだろうな(笑)」
何シテル?   08/17 19:33
菊@MAXです。 16歳で2輪、18歳で4輪にはまり。19歳の時にサーキットを初走行して走ることの奥深さにはまり、ジムカーナやドリフトの大会に出て練習していまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
現在のFR練習用です。参戦中のJAF公式戦でシリーズ優勝したら買うと嫁さんに約束して、2 ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
2024年モデルK67 忙しくて年1回くらいしかサーキットに行けなくなってしまったので、 ...
スズキ スイフトスポーツ 買い物車 (スズキ スイフトスポーツ)
普段の足車でFF練習用です。 2型セーフティなしベース車を新車購入。見た目はノーマルで速 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
丈夫で整備も楽なオフ車を探していたところ、走行5000km以下の程度が良いWRを発見。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation