• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyadon@ランクルさん(´∀`)の"銀クルさん" [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2007年7月1日

いつでもナビ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
自分のクルはメーカーOPナビ付き。
このナビは走行中はほとんど操作ができません。

以前、ヤフ○クで「走行中にTV」のコネクタを購入した時に、おまけで、「走行中にナビ」の自作加工方法説明書(?)を貰ったのでチャレンジ! (^^)/

と言うのも、ちょっとしたお出かけ時にナビのお世話になりたいが、停車したくない状況がここ最近何度かあったのでした。

で、先日、友人が勤めるジェー○スにバイクの車検を出し、そこでスイッチを購入。
本当は、「OFF」でパイロットランプが点灯、「ON」で消灯のスイッチが欲しかったのですが、そんなもの無いとの事で、パイロットランプ無しを購入しました。
2
取り付け位置は、シフトゲート上、シガーソケット2個の間。
このカバーは灰皿を取り、写真の様に手をかけて取ります。

シフトレバーが邪魔ですから、「パーキングブレーキ」をちゃんと踏んで、DとかLにしておきましょう。
3
目くら蓋を取り外し、スイッチを合わせると穴が少し小さい。
で、カット!

表のキズ防止処置をして、カッターナイフをバーナー(キャンプで炭を起こすヤツ)であぶって、チマチマと。
得意の現物合わせで。(^^;)

(ホットカッターが欲しい!)
4
次は、車速パルスの配線から分岐線を取ります。

ナビコンはグローブボックスの中なので、グローブボックスを外します。
ピンの先端をチョイとつまみながら、矢印の方向へ押します。
ボックスがゆっくり開く為の「ダンパー」の様なモノが有ります。糸式になっていて、写真左下矢印のネジを外します。

あ、そうそう。グローブボックスの中は空っぽにしておかないと、「ドザッ」っと落ちてきますので。 (^^;)
5
真下から見ると少しダケ見えます。コレ!

隙間に手を入れて、コネクタの上のロックを外しつつはずし、見える所まで引き出します。
6
ここでロックの辺りのオレンジの線が車速パルス線。
7
最悪、元に戻せる様にギボシ端子を付け、更に新設スイッチから延ばした線と接合。
(当然、この線はパネル類の裏を通してあります。)
この「延ばしてきた線」は80~90cm位でしょうか。
ギリギリッスだと作業がしずらいッス。
8
そして、完成!(^o^)/

作動確認でも問題無し。

この位置にスイッチがあると、助手席の人が操作し易いですからね。(^^)

くれぐれも、運転者は走行中にナビ操作をして、オマワリサンに叱られないように!(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月1日 23:06
EMVだと一体感があっていいのですが、、何かと‘制限’があるのが玉に瑕’ですよねぇ~。

でもそれを見事自力で克服された事に拍手ハクシュです♪^^

コメントへの返答
2007年7月1日 23:28
そうなんです。
購入時に、純正ならではの一体感、収まりの良さで決めたんですが、映画等のDVDが見られなかったりとか、何かと。。。(T_T)

TOYOTAマークも付けました
(^^;)

プロフィール

「今朝の我が街!(T ^ T)
花粉らしい(;ω;)」
何シテル?   05/16 22:03
クルーガーを9年以上乗ってきましたが、娘たちの進学が落ち着いたので、念願だったランドクルーザー200を購入しました。 2016.06.12 契約 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:注目みんカラユーザー
2024/05/30 08:39:56
イージークローザー取付 リヤドア編 
カテゴリ:注目みんカラユーザー
2024/02/11 10:33:59
イージークローザー取付 フロントドア編 
カテゴリ:注目みんカラユーザー
2024/02/11 09:49:56

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 ランクルさん (トヨタ ランドクルーザー200)
2016(平成28)年の最大イベントを決行! ランドクルーザー200(後期)を購入! ...
その他 FELT 通勤快速2号 (その他 FELT)
長女のお下がり! フレームサイズは忘れた(笑) なかなか快適な通勤快速2号!
トヨタ ランドクルーザー ランクル200のRCカー (トヨタ ランドクルーザー)
miyadonのジャスフィフの記念に ランクルさんのRCカーを奥さんからもらった! (^ ...
ルノー その他 通勤快速号 (ルノー その他)
以前から使っていた通勤快速号がボロくなった(今更の話しではないですが)ので、更新しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation