• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GH8.GRB.ZC6×2の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2020年10月28日

ブレーキエアガイド作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今回も例によって模倣品を作っていきますw
パーツレビューのフロントエアガイドに続き、見てくれている方にとっては「ブレーキをでかくしたんだからこんなもん要らんやろ!」と思われるかもしれません。そこで導入目的を説明しますと、
1.ハブベアリングが8万㎞もたなかった事を考えるとサーキット専用の対策品を作っておきたい
2.床下気流の排出を増やすことで流速を速くし、ダウンフォースを増やす
の2つです。1は兎も角、2は箱車でそんな事言ってもね…と言いたいそこのあなた!それは言わんといてくださいwレーシング技術のモノマネで自己満足したいだけなんですからwww
2
で、早速作業に移った訳ですが今回は面倒くさがって「ま、なんとかなるやろ!」と勢いでいきなりアルミを曲げてしまいましたw
3
これは不要になるので外します。後に代わりにタイラップでセンサーコードをとめます。(締めすぎ注意!ゆるゆるで大丈夫です。)
4
干渉しそうな所をそぎ落としていくとこんな感じに…
5
タイヤを付けてみて…
ギリギリだけど干渉してないな(((uдu*)ゥンゥン

しかし、この後1G状態にしてやっと失敗に気が付きます…(;´∀`)
この写真はあくまで0G状態で干渉がないという事に…
焦ってジャッキアップしなおしてホイールを確認しましたが、傷にはならなかったみたいですε-(´∀`*)ホッ!
6
この状態にして解決した問題は2つ
1.ナックルと共締めだと脱着が面倒
2.ホイールとの干渉
固定方法はフロント側がM8ボルトナット、リア側がタイラップです。

後で気が付いたのは、切り落としたナックル共締め部分は見本にした製品では曲げてローターへ直角に近い角度で風を当てていたという事です。(バックプレートに穴をあけて)
7
フロントも同じ様にコの字状に曲げたアルミを作り、上下の部分を三等分の切れ目を入れて写真の様に曲げます。
曲げたことで重なる部分を接着剤で固定し、ロアアームに当てて丸穴の位置を書いてそこをM8でとめました。(8mm以上のスペーサーと大径ワッシャー要)
8
前後のエアガイドを装着した状態でFSWへ行ってきました。その道中の高速道路でのフィーリングですが、ダウンフォースというよりは走行抵抗が増えたようなイメージでした。
しかし、イベントは縮小されていて少し消化不良な感じでした…。このご時世だから仕方ないですねー。開催されただけでも有り難いことでした。最近は車好きで集まることもできませんでしたから…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントアンダースポイラー(フロントリップ)取り付け~!

難易度:

STI フロントアンダースポイラー

難易度:

CARIGリアディフューザー取り付け

難易度:

GRガレージにて、リアウイング、ドアミラーウインカー、ウエルカムドアハンドル+ ...

難易度: ★★

GRトランクスポイラー

難易度:

STIサイドアンダースポイラー無償交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンプリートカーと言ってもいい!? http://cvw.jp/b/2704839/47500426/
何シテル?   01/29 16:06
GH8.GRB.ZC6×2です。よろしくお願いします。名前が愛車遍歴です。 メインはストリートですが、年数回ミニサーキットやドリフト練習に行きます。 (20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイドトレッドスペーサー取付(リヤ20mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 05:18:24

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZ ts (2013)に乗っています。 前車がお亡くなりになった時に、奇跡的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation