• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまじじイの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年9月4日

アクセルペダルかさ上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
かさ上げしたい高さは15mm。
本体ボルト-高ナット-ボルトでサンドイッチにすると,本体ボルトと取付ボルトの長さを考えると高ナットの高さが30mmのものを使う必要がある。それだと高すぎる。
高ナット20mmを使うとなると,本体のボルトを切る必要がある。
逆に,別途ナットだけを間にはさんでのかさ上げだと,ナット1つが限界で,5~7mm高くなるので,まだ低い。

本体ボルトを切らずに上げる方法として,バイクのミラーアダプタを使用。アイネット製M8-M8 正ねじを使うと20mmのかさ上げになる。とりあえず,これで様子見。

ブレーキとアクセルを間違えておりました。お恥ずかしい。9/6訂正
2
3ヶ所の元のボルトを外す。
3
ミラーアダプタを取付。
4
ボルトを締めて元に戻す。

30mm高ナットよりも10mm低くなったので,これで,よしとしておこう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアパッド交換

難易度:

ブレーキディスク交換(純正の良品の中古)

難易度: ★★★

フロント・ブレーキパッド交換

難易度:

キャリパークリア塗装2024

難易度:

ENDLESS MX72PLUS 換装 8,725Km

難易度:

「FL5」Frブレーキローターとパッド交換 7.724km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひまじじイです。よろしくお願いします。 定年もみえてきました。 子供も大きくなり,趣味に勤しむ今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルペダルかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:12:08
Yupiteru 10thレイ ブランケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 06:35:29
カーボンシート、パネル カーボンシート、パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 20:38:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
軽量化対策でSEIBONのカーボン製品を中心に無限仕様に仕上げてみた。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation