• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TaKe( ̄o ̄)の愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2007年5月29日

手作業でどこまで綺麗に出来るか~その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
黒車の天敵イオンデポジット。
私の洗車DIYはこいつとの戦いから始まった・・・
こいつを除去し、再度ブリスコーティングするのが今回の目的です。
2
ブリスでガラスコーティングを繰り返していたため、コーティングの中にイオンデポジットが入り込み、コンパウンド磨きが必要に。数多の洗車HP・掲示板を調べ、コンパウンド剤・磨くスポンジとタオル・力加減を試行錯誤。
非常に濃密度な収集サイトがコチラ。
◆洗車、ワックスがけ情報 まとめサイト◆
http://carwash.xrea.jp/
◆洗車コーティング実験室◆
http://car-coat.net/
3
・ブリスのファンデーション
http://www.bliss.ne.jp/products/01/foundationsitajiyou.html
これは粒子2ミクロンのもの。使った感触としては、ぶつけて出来た大きな傷のためだけに使うべきです。これでウォータースポットも消せますが粒子が大きいため磨き傷が凄いです。つまり削れ過ぎ。
4
そこで、以下のような下地処理グッズに行き着きました。
・液体コンパウンド9800(SOFT99)
~粒子0.5ミクロン。超鏡面用とありますがこれでイオンデポジットも削ることができました。当然粒子2ミクロンのブリスファンデーションよりは擦る回数多いですが磨き傷はうっすら程度で済みます。

・MiraX 鏡面仕上げ剤(リンレイ)
~粒子0.02ミクロン。さらに磨き傷を無くし表面の艶を出す事が出来ます。

SOFT99の方は、ブリスファンデーションについてきたコンパウンド用スポンジで、リンレイの方はブリスの極細繊維クロス(一番安いヤツ)で磨きました。付属していたタオルはいかにも傷が付きそうなので1度しか使ってません。
5
施工手順です。ボンネットやルーフなど部分ごとに実施。

1,
水かけ
→シャンプー
→拭きあげして乾かす
~何度も擦ることになるので塵・埃は完全除去。

2,
0.5ミクロンのコンパウンド・コンパウンド用スポンジで同一方向に磨く
→乾かないうちにタオルで拭き取る
→別タオルでさらに油脂を拭き取り研磨具合を確認
→必要なら再度研磨
~コンパウンド用のスポンジは研磨面柔らかで、持つ手側は硬い2層スポンジになっています。柔らかいスポンジがつぶれる程度に力をいれるのがよいそうです。これは思った以上に力いれることになりました。また、別タオルで油脂拭き取りは大事です。WAX効果があり、傷やイオンデポが見えにくくなっています。最初は研磨具合をよく確認してから進めないと削りすぎて後戻りできなくなります。

3,
0.02ミクロンのコンパウンド・乾いた極細繊維クロスで磨く
→クロスの乾いた部分で拭き取って研磨確認
→必要なら再度研磨
~これはスポンジではなくクロス磨き。(メーカ推奨)
確かにタオルで拭き上げるように研磨するほうが艶がよい感じです。なのでそれなりに極細繊維のものを使うのがよいです。このコンパウンドはさほど油脂量が多くないので同一クロスで拭きあげ可能です。

4,シャンプー洗車で油脂を除去

5,通常のブリスコーティングへ
6
イオンデポジット完全に除去できました!!!
手磨きでも磨き傷は目に見えない程度にすることが可能と今回わかりました。(プロの鏡面仕上げにはかないませんが

また、側面の汚れがつき難い場所であればMiraXのほうだけでも綺麗になることがわかりました。

ボンネット1
7
塗装面のボコボコはどうしようもなく、映りこみの線がよくみるとグニャっとしていますが、手磨きでもこの程度の鏡面仕上げが可能なんですね。

ボンネット2
8
最後に使用した洗車用品と合計金額。ナムナム…

・液体コンパウンド9800(SOFT99) \1200
・MiraX鏡面仕上げ剤(リンレイ) \500
・ブリス専用コンディショナー \2100
・ブリストライアルセット \2100
・スーパーゴールドクロス \3200
・極細繊維クロス2枚入り \700

ほんとは他にも試していて・・・
・ブリスファンデーション \3000
・水アカ究極クリーナー(PROSTAFF) \800

総計\13,600也…!!!
費やした時間も計り知れず…
でも、この達成感は…プライスレス……!!!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウイングロード事故修理

難易度: ★★★

メーター球 T5 LED 交換

難易度: ★★

ETC2.0へ交換(電源取りで苦戦)

難易度:

メーター球 T5 LED 再度交換

難易度: ★★

ウイングロード事故修理 続き

難易度: ★★★

出戻り・再送り出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NON-DAN筑波大作戦inTC1000お疲れ様でした http://cvw.jp/b/272945/31204727/
何シテル?   09/23 23:32
プリメーラ ウイングロード インテグラ みんないい車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空力 後拭5ナンバー・・・ビスタ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/19 18:44:48
そういえば12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/14 00:04:36
伊豆の日帰り温泉 
カテゴリ:旅行
2010/08/15 12:59:10
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
MT練習車 ■Time  ▼NON-DANジムカ   '12/04/29 DRY 1 ...
日産 マーチ NON団S組レース車輌 (日産 マーチ)
我等がS組レース車輌 2011/11/13 M組車輌興し 雨のTC1000耐久初戦 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
先代プリメーラワゴンからウィングロードへ。 これが人生初めて購入したマイカー。 商用車で ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
免許を取ってから最初のマイカーは会社の先輩からの譲渡でした。 8年選手でしたがとてもいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation