• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山パパの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年5月30日

レーダー探知機取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは運転席のこの部分を外します。
2
電源はヒューズから分岐します。
今回はIG1の15Aから分岐します。
(自己責任にて選んでくださいね・・・)
3
赤い枠で囲ったヒューズを外します。
4
IG1のヒューズを抜いて、変わりに電源取り出し線が付いたヒューズに交換し、-側は赤丸の部分から取ります。
5
電源取り出しが出来たら、今回取り付けるミラータイプのレーダー探知機をミラーに取り付けます。
そして、配線をフロントガラスと天井内張りの隙間に入れていきます。
6
そのまま配線は運転席側のAピラーを通して、ヒューズボックスの位置まで下げてきます。
7
後は配線をまとめれば完成です♪ヘ(*^0^*)ノ

ここまでの作業を参考にされるのであれば、自己責任において作業してくださいね~!ヘ(*^0^*)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正エアクリーナーボックス レゾネーター除去&ファンネル取付+α

難易度:

ベルトカバーの修復とドレスアップ!(マニア向け)

難易度:

リアストレーキ再ラッピング

難易度:

ストップ出来てなかったらしい

難易度:

リア熱線の補修(端子が脱落した!)

難易度:

車検戻しの戻し(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI エンジンオイル交換(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/273185/car/2511088/7563875/note.aspx
何シテル?   11/12 16:36
もうクルマ弄りだして3×年! 色々失敗もしてきたけど、すべてはいい経験としてクルマ生活の糧となってます。 センスを磨くにはより多くの情報を得て、試してみて失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI] ナビヘッドユニット交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 08:17:02
暑いぞ。。。セッティングモード変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 08:53:58
[ミニ MINI]Works Bell RAPFIXⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 14:40:15

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
やっぱり5人乗りは必要だなってことで、ekスポーツからデリカD:2に乗り換えました。 思 ...
ミニ MINI ミニ MINI
前車が短い生涯を終えましたが、パーツは全て移植可能でしたので、同じグレード同じ色で走行距 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
次女の2代目の愛車
ミニ MINI ミニ MINI
台風21号の被害で舞鶴市にて水没… エアクリは泥で汚れ、プラグ抜いてセル回せばシリンダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation