• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月01日

初めてのバッテリー交換

初めてのバッテリー交換 さて、5年目の車検を通過して、初めて6年目を迎えるにあたって、昨年から心配していたことはバッテリーです。「のびー太 EX」を使用していたこともあったので、本来は既存のバッテリーが使える限り使うのが、実験の結果というものなんでしょうけど、1週間ほどエンジンを掛けないと、バッテリーちょっと弱っていますよ警告が出現するので(「スタートアップ確認」ってやつですね)実は、車検前の11月にバッテリーを頼んでしました。最初は、VARTAやボッシュ等のドライバッテリーを考えていたんですが、天邪鬼なワタシとしては、やっぱり他のバッテリーを試してみたい。普通のバッテリーで6年もっているわけですから、普通のバッテリーを交換しておけばまず今後、乗っている間にバッテリーの心配をすることは無いんでしょうけどね(爆)

交換対象としたのは、リチウムイオンバッテリーです。当初はオプティマを考えていたのですが、適合がありません。でもって、聞きかじったのが「SuperNova」です。なかなかの評判の良さなので、試してみたかった・・・1~2ヶ月で来ると思っていたのですが、なんと6ヶ月もかかってしまい、昨日の到着となりました。到着までバッテリー不安でしたが、何事もなく経過してくれました。実はまだまだ行けそうな雰囲気も感じていましたが、到着したのでとっとと交換です(爆)

63クーペのバッテリー交換の記事は見当たらず、63セダンの難渋度合いを知っていたのですが、ここは、DIYででのチャレンジです💦

alt

63のバッテリーはトランク内です。セダンは固定ボルトがたくさんあって大変だったようですが、なんと63クーペは、固定用のボルトは1本もなく、センターのベルトを固定しているボルト1本のみでした。ココまで簡単かと驚愕ですwww

alt

見えてないですけど、みどり丸のところにボルト一本のみ。これを外すとバッテリーは外れます。型通り、マイナス端子を外し、プラス端子を外し、20キロ近いバッテリーを取り出しました。
新規のバッテリの「Super Nova」は、重さが8キロ程度しかありません。純正バッテリーと比べると破格の軽さです。

alt

ボルトを外して、固定の留具を取るとこんな感じ。至って簡単www これは、DIYで正解でした。やってみてよかったと感じましたよ。

alt

あっという間に交換終了です。一応確認の試走も行い、バッテリーの状態がBluetoothで確認できるということも、確認しました。これはたしかになかなか便利です。一応、旧バッテリーは暫くの間確保しておいて、不具合が出ないかどうかのチェックが必要ですね。ただ、雰囲気的に不具合はでそうもありませんけど・・・どうでしょうかね。

alt

さて、これでバッテリーの憂いもなくなりました。気分良く走れるのはやっぱり良いですね。正直言って、リチウムイオンバッテリーにする必要は全く無いと思います(笑) 通常のバッテリーの倍以上の価格です。もちろん、寿命は凄まじく長いそうですけど、そこまで車に載っているかどうかもわかりません💦 今回6年以上は通常のバッテリーで維持できていたわけなので、繰り返しになりますが、通常のバッテリー交換で十分ですよね。まあ、試してみたかった・・・それだけです。もし、試してみたいという奇特な方がいれば悪くないと思います。ちなみに、63のバッテリー交換は全然DIY可能ですから、お試しあれwww

それではまた。
ブログ一覧 | AMG | クルマ
Posted at 2022/05/01 19:06:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セルモーターの交換
バシケンさん

フェアレディZ Z32 オルタネ ...
シナノさん

メルセデス・ベンツC220d(W2 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

最近手抜きのミスが多い
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

やはりダメだわ😭ナディア
nadia777さん

バチン💥ショートした😱なんで?
porigrassさん

この記事へのコメント

2022年5月1日 19:24
20キロから8キロとは、凄い減量になるのですね。しかもバッテリーの状態が見られるなんて秀逸過ぎます。10年持つと仮定すると、純正で入っていても良いのかもしれませんねぇ。
コメントへの返答
2022年5月1日 19:36
純正ではなかなか入らないでしょうね・・・だって、お高いんですもの(爆)

通常のドライバッテリーで十分だとは思いますよ。変人でなければ・・・(笑)
2022年5月1日 20:03
これいいですよね。近所を一回りするとすぐフル充電されて超気に入ってます。
コメントへの返答
2022年5月1日 22:46
まだ、適合含めてのテスト期間中ですからなんとも言えないんですけど、とりあえず車は動いています(笑) 

管理がきちんとできるのって嬉しいですね。ただし、到着までの時間がめっちゃ長かったです💦
2022年5月1日 22:01
こんばんは。
バッテリー交換、お疲れ様でした。
鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーの互換性について全く理解できていないのですが、台座に乗れば変更しても全く問題ないんですね。
超軽量なうえに長い寿命、ネックは高価格ですがリチウムイオンバッテリーのほうが絶対安心だと思いますよ〜。
コメントへの返答
2022年5月1日 22:47
いやいや、本当に作業としては簡単な部類だと思います。

結局発電における電圧と電流が同じであれば、発電法にはよらないということなんだと思います。

そう、ネックはお値段でしょうかねww 
2022年5月2日 17:33
私は明日、交換予定です。もちDIYです。
アンプの真下にあるのでアンプ交換した後では大変なのです。
腰を痛めないよう準備運動をせねば(笑)
C200はオーディオで酷使していたこともあり4年でダメになったので予防です(C200はA4より小さいのを載せていましたがC63はA4と同じですね)
ブログを読んでリチウムイオンという手があったかと思いましたが、値段が倍なら鉛でいいです(笑)
コメントへの返答
2022年5月2日 18:08
そうなんですね。がんばってください。よくバッテリーが重いという話を聞きますが、ワタシ的にはさほど思いとは感じませんでした(笑)6年余裕でもっていたのは、ほぼ毎日乗ることもありますが、「のびー太」のおかげかも知れませんww

リチウムイオンという選択肢はありますが、自己満足的要素が強く、(お値段も高いし)積極的にはオススメしませんww 変人向きです(爆)

プロフィール

「まあ、元来車を眺めているのは好きなたちでして・・・(笑)それは、車種に拘らずです。ハイ。で、このスパイダー・・・トータルの雰囲気はとっても素敵。ま、今はスパイダーは不要ですけど(爆)」
何シテル?   06/11 15:31
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation