• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Araの"LSさん。" [レクサス LSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年9月1日

600hにタワーバー装着は可能か!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クルマ乗換えたら、毎回付けてるタワーバーですが、LS600hに適合確認が取れているタワーバーが見つかりません。
以前GS350に装着したTOM'Sのアッパーパフォーマンスロッドの印象が良かったので、欲しかったのですが、とうの昔に廃盤(´・ω・`)
そこで、今でも買える、ウルトラレーシングのタワーバーです。600hの適合は記載なく、こちらはLS460用。
TOM'Sも460のみですが、ネットで見る限り600hも装着出来そう。なので、ウルトラもいけるか!?
2
カバーを外し〜、AVSのカバーも外します。
ウルトラレーシングの造りからして、このカバーと併用は無理でした。
3
タワーバーの土台です。バーと土台は一体型でガッチリした造りです。溶接の仕上りは、まぁまぁ。
4
運転席側です。タワーバーなんて、数分で付けられると思ったら、甘かった(-_-;)
画像手前はインバータークーラント、上に何かの配線、左上にブレーキフルード。バーをはめるのに、これら全てが微妙〜に邪魔になります。
知恵の輪的に、角度を変えながら潜り込ませます。
5
助手席側です。
こちらは、ヒーターの配管か何かが少し邪魔になりますが、少し押して、動かしてやれば、なんとかなります。

しかし、さすが海外製品・・・精度が悪いというか。
置いた状態ではピッタリつかないで、片方浮いてる。歪んでいるというか。締め込めば、問題ないとは思うのですが。
6
さぁ装着完了!!
だがしかし、エンジンカバーとのクリアランス、ゼロ。
タワーバーのネジ穴は左右方向に1〜2センチ動かせますが、センターに合わせると、運転席側のエンジンカバーの角が接触しています。

そこで、目一杯運転席側にバーをズラして固定。カバーとの間に少し、隙間が出来ました。
あと、接触しそうな所に、エプトシーラーを裏から貼っておきました。
7
エンジンルーム左右のカバーは、バーの当たる所をカッターとニッパーで、切除して取り付けました。
AVSのカバーにクリップ留めるステーがあるので、クリップは一箇所空席になります。
8
さて、装着完了後、早速喜び勇んで試乗に出ました!
走り出しからすぐに変化がわかります(^o^)
ハンドルの座りが良くなり、操舵の曖昧な応答性が改善されました!カーブが曲がりやすい!!今まで、どれだけボディがよれていたんだ!?と思うくらい乗りやすくなりました\(^o^)/

と、これで済めば万々歳なのですが・・・・
走り出して、すぐにもう一つの変化、、というより異変に気がつきました(-_-;)
エンジンルームから、ガコン、ゴキン、ココココッ、と異音のオンパレード(-_-;)
浅いストロークとハンドル切った時に音が出ます。

タワーバーを外して、様子を見ると、画像のAVSの装置が土台と接触して、傷がついています。というか割れている!?
しかも、外れかかって、ダンパーの上でプラプラ
してる(-_-;)
9
外して確認しましたが、やはりAVSの接触した形跡があります。
このままだと、完全に破壊してしまいそう。

もしかしたら、ボディとタワーバーの間にワッシャーを入れて、嵩上げすれば、接触は免れるかもしれませんが、浮いた状態でつけるのは、タワーバーとしてはどうなんでしょうか???

装着一日ですが、さようなら。

残念(´Д`)ハァ… ヤフオク出すか・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEXUSメンテ オイル交換他

難易度:

夏本番にむけてリフレッシュPart2

難易度:

排気音増加仕様

難易度:

自動車税(ㅎㅎ )

難易度: ★★★

レクサス(純正) “F SPORT”専用 アルミ製スポーツペダル交換

難易度:

夏本番に向けてリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1400GTR エンジンオイル&シャフトオイル交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2738214/car/2771621/6587095/note.aspx
何シテル?   10/14 23:12
T-Araです。よろしくお願いします。 バイクは1400GTR、クルマはLS600hに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:34
フロントフェンダーライナーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:24
フロントフェンダーパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:19

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン アドベさん。 (ホンダ CRF1000L アフリカツイン)
Kawasaki1400GTRからの乗換え! パラツイン270度クランクの心地良いサウ ...
レクサス LSハイブリッド LSさん。 (レクサス LSハイブリッド)
2021年冬、ガソリン高騰のこの時期に、自宅充電でガソスタ要らずのプリウスPHV GRs ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
24年3/14のマイナーチェンジモデル。 当初カワサキのZ125を購入するつもりでいま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
スープラから乗り換え。 C仕様Fパッケージでした。 10万キロ超えから乗り始め、壊れるま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation