• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の外車乗りはドMの"ビーちゃん" [BMW X3]

整備手帳

作業日:2023年5月3日

NBT EVOレトロフィットその5(交換編2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ヘッドユニットのケーブルの組み替えを終えたら、次はTCBをATMに換装です。

上がTCB、下がATM。
似てますが別物・・・。
2
TCBの26ピンカプラーから・・・
3
K-CAN2のケーブルを外して、CANフィルターから延長してきたケーブルに挿し替えます。
4
K-CANのピン入れ替え以外は、TCBからATM変換ケーブルにお任せ!
5
後はGSMアンテナとGPSアンテナを挿してATMの換装はOK!

ヘッドユニットとATM間のケーブルを配線するのが大変だった以外は意外と簡単!
6
後は事前にピンの入れ替えをしてあったクアッドハーネスを噛ませて・・・
7
その他、諸々を接続・・・
8
そしてズドン!

NBTに比べてヘッドユニットのサイズが小さくなったので、思ったより簡単に収まりました!

Androidモニターを取り付けた時には、間に噛ませたクアッドのハーネスが邪魔をしてなかなか収まらずに苦労した記憶がありましたが、EVOではスペースの余裕もあるし、ヘッドユニット下に手が入るので、ケーブルやコネクタを押し込みやすかった!
9
ヘッドユニット下はこんなに広々!
CANフィルターはここに収めました。
10
CIDにアングルを仮付けしてテープで固定(笑)
まぁ、暫定措置です!
11
ドキドキしながらバッテリー端子を戻してイグニッションをオン!

おー!
CIDに「NO SIGNAL」の文字が表示されました!
NO SIGNALではありますが、画面の解像度が変わったため、コーディングしないと正常には表示されません。

ただ、電源が入ったことが分かるので、車両とヘッドユニットとCIDの電源だけは繋がっているのがわかりました!

NBT EVOレトロフィットその5(交換編2)終わり・・・。

その6ではみん友さんによるコーディング編です。

そしてその7はトラブル編の予定・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】Road Map JAPAN LIVE 2024-1

難易度:

Road Map Japan Live 2024-2

難易度:

ナビデータアップデート

難易度:

【備忘録】Road Map JAPAN LIVE 2024-2

難易度:

TVが映らない

難易度: ★★★

ナビデータ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ペコーさん
しまった!自作自演がバレた(笑)」
何シテル?   06/02 20:43
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツアルピンホワイトを購入。 前車はE46の320Mスポーツでしたが、雪国でFRは辛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 19:40:08
ステアリングヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 22:30:16
ステアリングヒーターレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 22:30:06

愛車一覧

BMW X3 ビーちゃん (BMW X3)
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツ アルピン ...
ホンダ N-BOXカスタム パグちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3月23日契約 愛称は「パグちゃん」 顔がパグに似てブサカワだから(*^^*) ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
XK K120 マイクロヘリコプター 手のひらサイズながらブラシレスモーターと2セルリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation