• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の外車乗りはドMの"ビーちゃん" [BMW X3]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

CCウォーターゴールドで簡易コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今まで年1回(ケチって1.5年に1回だったけど)のクリスタルキーパーをショップで施工して貰っていましたが、今回から簡易コーティングすることにしました!

仕事の関係で定期的日洗車の機会が取れること手の怪我が回復してきたこと、それと・・・
2
気になっていたCCウォーターゴールドが半額以下で入手できたことが大きい(笑)
3
施工前はこんな感じ。
ボディは時々プレクサスで簡易コーティングしてたのでもう少し弾いてますが、手の届かなかったルーフはほぼ親水状態(^^;;
4
まずはしっかり洗車して・・・
5
以前に購入してあった鉄粉クリーナーを噴霧器に入れてスプレー!
6
前回は冬前に鉄粉取りしてましたが、ひと冬越えるとかなり付着してますね・・・。
7
フェンダー内も・・・
8
ドアも・・・
9
はい、施工完了!(笑)
写真撮り忘れです(^^;;

施工については3つの方法があるようです。
1、濡れたボディにスプレーして拭きあげる。
2、軽く水分が残った状態でスプレーして拭きあげる。
3、乾いたボディにスプレーして拭きあげる。(磨き上げる?)

今回は2を試しました。
きっと今後は手洗い以外に洗車機に入れた後にCCウォーターゴールドをスプレーして拭きあげることもあるかと思い、そのシチュエーションに近い状態を模擬。
10
シャワーで水をかけるとかなりの撥水!
まぁ、クリスタルキーパー施工直後とは言わないまでも、十分満足できる結果でした!

簡易コーティング剤については、ちょくちょくチラシに安売りの情報が入るので、その価格とこの効果であれば十分かと思いました!

写真はありませんが、この後NBOXもCCウォーターゴールドしましたとさ。

あ、鉄粉クリーナー無くなったから買わなきゃ!

おしまい。
11
あ、ホイールもCCウォーターゴールドで簡易コーティングしたの忘れてた(笑)

ホイールは洗車の王国のホイールコーティング剤を施工してあって、まだまだ十分に撥水してたので効果の程は不明です(^^;;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタートボタン取付け

難易度:

黒艶復活

難易度:

BMW X3 ドアからの雨漏りが再発!今度はちゃんと修理しました

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー・ロボコン・アドブルー

難易度:

ホイールガリ傷修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月7日 20:10
ドMさんも遂にCCWGデビューですねー(^^♪
しかしジェイムスは安いなぁ、利益でるのかな???
amazonで同品番見ても500円も値差があるので、これはまとめ買いですぞ。
コメントへの返答
2024年5月7日 21:39
今までプレクサスを使って簡易コーティングしたことはありましたが、CCウォーターゴールドはさらに簡単ですね!
プレクサスが入手できなくなったので、これからしばらくはCCWGです (^-^)

プロフィール

「@ペコーさん
しまった!自作自演がバレた(笑)」
何シテル?   06/02 20:43
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツアルピンホワイトを購入。 前車はE46の320Mスポーツでしたが、雪国でFRは辛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 19:40:08
ステアリングヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 22:30:16
ステアリングヒーターレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 22:30:06

愛車一覧

BMW X3 ビーちゃん (BMW X3)
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツ アルピン ...
ホンダ N-BOXカスタム パグちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3月23日契約 愛称は「パグちゃん」 顔がパグに似てブサカワだから(*^^*) ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
XK K120 マイクロヘリコプター 手のひらサイズながらブラシレスモーターと2セルリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation