• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takumi@のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

最後の…

最後の…不穏なタイトルですが、今回のお題は車検の中間報告です。決して最後の車検という意味ではないのでご安心くださいw
ひとまずカペラC2GT-Rはなんとか車検を通過して手元に戻ってきました。カペラ∞は手配中のパーツがあって現在も入渠中です。

さて本題。
2台持ちなので当然2台とも車検があるのですが、その2台の車台番号が殆ど違わないので、当然のごとく車検も2台同時にやってきます。そしてほぼ同時に生まれた2台の宿命というか、壊れるときは2台同時に同じところが壊れます。

車検に影響しそうなところとして、かねてから懸案だった排気系がいよいよ限界を迎えました。
GT-Rは、中間パイプの後端フランジ部の腐食が進行して、ほぼ全周にひろがってしまっていました。割れ目から工場の床が見えています。


以前から穴が開いては補修してのいたちごっこでだましだまし凌いでいて、どうしたもんかなあと思っていたのですが、とりあえずでこの中間パイプが入手可能か調べてもらったところ、何と新品の在庫が最後の1本まだ残っている!迷わず取り寄せて新品に交換しました。

ちなみにこの中間パイプ、ぱっと見はセダンやワゴンの2WD2WS用と同じなのですが、C2はホイールベースが違うため、C2専用パーツなのです。それが最後の1本とあっては、今とりよせるしかないでしょう。
ちなみにちなみに∞の方はこの中間パイプは今のところ無事でした。今のところは…

そしてもう1つ最後の交換になりそうなのはブレーキパッド。以前から愛用していたProjectμのTYPE HC+が、とうとうGD/GVカペラ用がカタログ落ちしてしまいました。実際にカタログ落ちしたのは2年ほど前なのですが、その時に慌てて問い合わせたら「今ならまだ作れる」ということで作ってもらって保管しておいたもに交換しました。まあこの車にこのパッドを装着しようと思う人ももういないでしょうから仕方ないと思いますが、次回の交換時はもうノーマルに戻すしか選択肢がないのでしょうか…


元のパッドは残量はそこそこだったのですが、今回はクラックが入り始めたので迷わず交換です。


その他にもドアストライカーやリヤウインドウモールなど、傷んで交換したい部品がいくつかあるのですが、欠品でやむなく諦めました。在庫があっても最後の1個だった場合、GT-Rに装着するか∞に装着するかも悩みどころです。マツダさん、NAロードスター用以外も再生産してもらえませんかねえ?
Posted at 2017/11/12 23:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「記事がWeb化されました http://cvw.jp/b/2739844/44195661/
何シテル?   07/19 21:04
最近「みんカラやってないの?」とよく聞かれるので始めてみました。 広島出身なのでカープファンですが今は東京に住んでいます。 乗り物全般が趣味の対象です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ三次試験場50周年記念ファンミーティング_02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 09:34:26
マツダ車カタログギャラリー27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 09:24:51
マツダ車カタログギャラリー(東京モーターショー商用車編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 21:10:06

愛車一覧

マツダ カペラ マツダ カペラ
マツダカペラC2 GT-Rでサーキットを走っています。 エンジンをGVカペラワゴン最終型 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
300台限定のカペラC2 ∞(アンフィニ)です。 LSDやオイルクーラーが標準装備でC ...
マツダ カペラカーゴ マツダ カペラカーゴ
カペラカーゴの限定車アーバンブレイクです。PWSディーゼルでよく走りました。ディーゼル規 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation