• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和のおっ!のブログ一覧

2019年03月27日 イイね!

一時抹消

20年前にエンジンを乗せ換えるべく購入した一時抹消して6年間車庫で保管されていた車体。。。。。

パーツが入手困難になってきて・・・
手入れが行き届くなってきて・・・

自分の手でまた一時抹消してしまった。

内装も外装も何点か揃えば板金全塗装に内装のレストアも出来る程度にはパーツはあるのだが残り何点かがワンオフ発注も出来ない部品なので待つしかないようだし3年前から探しているパーツもある。

エンジンはオーバーホールしてから3000㌔くらいしか走行していないので絶好調である。

また車体を探して乗せ換えるか気長に部品が出るのを待ち続けるか
いずれにしろ暫し我がZ31は休眠に入る。
Posted at 2019/03/27 13:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2019年03月16日 イイね!

交換時期、誤解していませんか?

調子の悪い原因が点火プラグしか思いつかなくなってきて検索したところ。


「交換時期、誤解していませんか?」

イリジウムプラグは、長寿命タイプばかりではなく、一般プラグの寿命と同じ2万km(軽自動車1万km、二輪車0.5万km)のものがあります。

FR5BP-11やKR7AIなど、品番の後ろに「P」や「I」が付くプラグは外側電極に貴金属を採用していない片貴金属(片白金・片イリジウム)タイプ で交換距離の目安はおよそ2万kmです。
また、品番の最初に「P」又は「I」が付くプラグは中心電極と外側電極に貴金属を採用した両貴金属タイプ(長寿命)です。


あああああ!完全なる思い込みと認識不足であった。

点火プラグの交換後はアイドリングが落ちた。

アイドリングが高いのは点火プラグの劣化のせいだったのだ。

長いことアイドリングが高い状態が続き踏み込めば点火ミスを起こしていたのだ。

遡って思い返すとコイルは悪くなっていなかったかもしれない(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2019/03/16 15:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2019年03月09日 イイね!

・・・・・なんでだろう

酔った勢いでヤフオクをポッチっと・・・

・・・

高値更新ならないよ・・・

・・・

ありゃま・・・落札してしまったよ・・・

・・・

車一台お買い上げ・・・

・・・

目が覚めると・・・

・・・

取引連絡来ている・・・

・・・

現実だぁ・・・

・・・

それにしても引き取りなんかを考えると
遠いから一日仕事だし年度内には終わらせないと・・・

・・・

ガラケーならこんなことに・・・

・・・

泥酔しているときはスマホを見ないようにしよう(泣)


Posted at 2019/03/09 08:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

基本エンジンや駆動に関することは指定整備工場へ。 オイル交換やタイヤは黄色い帽子へ。 たまに電気関係や取ったり貼ったりは自分で。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
衝動買い。 190000㌔
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
少し修復歴ありの検2年付き格安車を購入。 外観には興味がないのでノーマルのまま。 壊れ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう長いこと乗っていてボディーは2台目 エンジンは3基目 去年10年振りにエンジンのオー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
去年ノーマルに戻して家族用に。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation