• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬も歩けば棒にア◯ルの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

【MR2】エアコンコンプレッサー 交換その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コンプレッサー を搭載します。旧コンプレッサーもおそらく不良では無いのですがリフレッシュも兼ねてこちらのリビルト品を使います。
2
上部のケースの移植をしますが、Oリングが付属してない&純正部品設定がないので汎用品で対応します。

そのほかの継ぎ手のOリングも全て交換しました。

R134Aに侵食されない材質のものを選びましょう。
3
そしてこいつが問題児であり、リークの原因かと思われるパーツです。
コンプレッサー上部のケースはこのプレートを挟み込む形での2分割式です。

こいつ、かなり反ってました。

内圧と高温により設計の厚みでは耐えられなかったのだと思われます。

Oリング交換で漏れが止まらないケースもある様ですが、こいつの変形が原因かと思います。
4
両面を面研しました。

そして四角い部分のOリングは内径44.4×線径3.1を使いましたが、今の所漏れていません。
5
リキタン、エバポ、コンプレッサー 他全て組み立てます。

コンプレッサー オイルの規定量が公表されていませんが、100cc程封入されていました。

全経路洗浄したのと経路が長い事を考慮してなんとなく20cc追加封入しました。

コンプレッサー 摘出の為にサーモのハウジングも外したので、冷却水も入れてエア抜きとガスチャージを同時に行います。

2缶チャージでそれなりに冷えますが、サイトグラスはまだ白いです。
まあ、コンプレッサー に負担をかけたく無いので今期はこのまま使おうかと思います。

※翌日サイトグラス見ながら0.7缶追加。

コンデンサー、コンプレッサー 、エバポレーターがそれぞれ別の場所あるため、フロントエンジンの普通の車よりだいぶ面倒な作業でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン復活の道のり その12

難易度: ★★

エアコン吹き出し口(ルーバー)の修理

難易度:

【MR2】エアコンコンプレッサー 交換 その2

難易度:

エアコン復活の道のり その11

難易度: ★★

エアコン復活の道のり その10

難易度: ★★

エアコン復活の道のり その13

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あつあつ7 僕も娘にそう言われてニヤニヤしてしまいました。最高の褒め言葉でしたねw」
何シテル?   06/27 08:10
ボート/漁船/MR2/MR2/アトレー/ハイゼット/ジムニー /セロー/ハスクバーナ/ エイプ/ミニジープ(2022年4月現在)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【アトレー 】オイル漏れ修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 03:16:07
ダイハツ(純正) エアコン用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 12:04:02
【ダイハツ】 L700・L710系 EF-SE・EF-VE・EF-DETのエンジン解説書 【EF系エンジン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 09:05:58

愛車一覧

その他 セクシーひっかき妻 ナターシャ メイン (その他 セクシーひっかき妻 ナターシャ)
4.99トン お仕事用豪華クルーザー 三菱420ps 2016年5月 オーバーホール ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
軽トラのシートポジションを根本的に改善する方法はジャンボに乗り換える事だと気がつきました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
270,000kmで入手。現状絶好調。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4型GT-Sから3型GT-Sに乗り換えました。 MTノーマルルーフ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation