• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2009年8月29日

裂けたアンダーカバーを修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
夜間走行中、不覚にも路上に落下していた分厚い板を踏んづけてしまいました。
アンダーカバー右後方の一角が、吹っ飛んで無くなっています。(^^;
2
エンジンマウントクロスメンバのパーキングケーブル近くに打痕が見つかりました。
ケーブルのプロテクタにも引っかき傷が付きましたが、幸い支障はないようです。
空力用のアンダーカバーですが、今回はプロテクタとして役立ったようです。
3
残った部分も ほぼちぎれかけ。
補修材としてダイソーでPP板(1.4mm)を買ってきました。
同じPPだからといって、スペックが同じとは限りませんが、しばらくは問題ないでしょう。
4
アイのカバーは2分割で、フロントは一部欠けただけですみました。
150x100ぐらいのパッチを宛てました。
PP用接着剤で貼り合わせましたが、熱伸縮や風雨に晒されることを考え、アルミのリベットを打っておきました。
5
こちらが問題のリヤ。
欠損した部分はPP板を大きめに切り、2枚を重ねリベット打ち。
6
左右対称ではありませんが、無事な左側を参考に、現物合わせて成形してあります。
7
リヤに使ったPP板がグレーなのはご愛敬。
ブラックジャックみたい・・・
リベットを打ったせいか、何となくパワーアップした気にさせます。
しないか。
8
床下が明るくリファインされました♪
黒のPP板があったら良かったのになぁ・・・

材料費 約250円也

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

なんちゃってエアダクト

難易度:

リアバンパー下にシェブロン

難易度:

三菱純正サイドエアダム取付

難易度:

いろいろ取付ました!

難易度: ★★

サイドスカート取付

難易度:

アンダーカバー装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ リヤサスのスプリングを純正戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8337033/note.aspx
何シテル?   08/17 18:38
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation