• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃーす9の"アテンテン" [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2018年7月1日

フロントドアデッドニング BOSE

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
某カー用品店で割引きされていたので買っちゃいました!

デッドニングに挑戦してみたいと思っていたところだったので、これも運命的な何かかと!
2
まずは内張を剥がします!
やり方は、他の方のブログを見て真似しました!
3
アウターパネルとインパクトビームに、制振材をペタリ!
4
内張にもペタリ!
5
スピーカーには吸音材をペタリ
スピーカーの後ろのアウターパネルにも貼ってます
6
今回購入したのは、オーディオテクニカのハイグレードモデル!

インナーパネルに用意されていた制振材は5枚もありましたが、1枚弱で両ドアとも同じように施工できました。

今後、リアドアのデッドニングの機会があれば使おうと思います!(リアドアも施工しても使いきれないかも...)

というか、本来は全部使い切るくらいガッチガチに貼るのが正解なのですかね?
7
ちなみ、BOSEスピーカーの円周上に貼った吸音材ですが、長さが若干足りないので追加で吸音材を購入しています!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキオーバーライド解除できるみたい

難易度:

ホット側EGR制限プレート

難易度: ★★

パックdeメンテ6ヶ月点検

難易度:

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

ハイマイレージオイルに交換

難易度:

噴射学習 2024

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年10月15日12:07 - 20:26、
386.93km 8時間13分、
9ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント860ptを獲得」
何シテル?   10/15 20:26
にゃーす9です。よろしくお願いします。 技術を必要としないパーツで色々できたらいいなぁ!(技術がないので簡単なことしかできません...)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAMIYA コンパウンド(仕上げ目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 21:01:30
SEIWA IMP102 マツダ・CX-5/CX-8専用マウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 19:19:03
Apple iPad mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:24:31

愛車一覧

マツダ CX-8 8 (マツダ CX-8)
アテンザワゴンから乗り換えです。 さみしいけれど、新しい相棒とこれからのカーライフを歩み ...
マツダ アテンザワゴン アテンテン (マツダ アテンザワゴン)
マツダ アテンザワゴンに乗っていました。 2016年10月中古購入。納車時21500km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation