• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ぼうずの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2021年5月16日

間欠ワイパーSWと純正ワイパーSW比較して合体修理してみたよ。(^^♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回壊れた物と純正と比較して合体できるか確認してみました。

2
まず外観からレバーの稼働位置同じ5段階。
上から、MIST、OFF、INT、LO、HIと同じと言うことは中の可動部分同じかなと予想付きます。
壊れた時に気付かなかった。(>_<)
3
バラしてみました。
間欠ワイパーの方は当然間欠機能の配線が出てます。
大きな違いはこれだけ。(^^)v

ここで前回分解した時に壊れた部分をUPしてましたが違ってました。(@_@。
4
この白い部品は壊れていませんでした。
ただ壊れた社外間欠ワイパーの方はグリスが少ししか塗ってない。
純正ワイパーの方はグリスしっかり塗ってあります。
5
壊れていたのはレバー先端の白い部品でした。
壊れたやつは先端に部品がないでしょ。(・・?
6
純正ワイパーレバーの先端から白い部品とバネを抜き取り間欠ワイパーの方に移植してみます。
すんなりと移植出来ました。(^^)v
7
そしてカバー側の白い部品も純正ワイパーから取り外して移植してみます。
こちらも大きさまったく一緒で移植成功。(^^)v
可動部分の材質がひょっとしたら違うといけないので念のため入れ替えました。(^^)
8
逆の手順で組付けて完成!
そしてきちんとカチカチ感触が出て動くか確認します。
成功です。(^o^)/
既に相棒にmaniaさんに頂いたレバーが付いてるのでまたバラした時にでも動作確認します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【今頃?】タイヤ交換【記録用】

難易度:

ダッシュボードのシートを貼り替えてイメチェン

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

給油口〜ガソリンタンクの変換ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひだまり先輩今日も゙ダメ人間やわ😩飲みすぎたです🍺😵🍺😵パーツレビュー投稿明日以降ね😅💦
おやすみなさい😪😴」
何シテル?   06/10 22:01
@ぼうずです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yamashitaservice すぽーてぃーぐりる取付 その2(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:18:52
[ダイハツ エッセ]RSmach スポーツグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 23:02:40
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 22:34:07

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ダイハツ エッセに乗っています。 通勤快速ドノーマル仕様?ですが大メシぐらいのかわいい相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation