• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずほちんの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年7月17日

自作ナンバープレートカバー作成メモ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ナンバープレートカバー作成にあたり、みんカラで作り方を調べてみると
・車体とナンバー隠しの固定方法はフックを使うのが良さそう(磁石だとつかない事がある)
・前後2枚必要(後ろは封印がしてあるの形がナンバープレートの形が違うため)
という事がわかりました。
その上で(作成ハードルを上げるだけだとわかっていますが)ロードスターとCX5共通で使えるものを考えてみる事にしました。
なんとか落とし所を見つけたいと思います。
2
自作ナンバープレートカバー作成メモ
用意したものは
①16mmネオジム磁石6個(ダイソー)
②黒の塩ビ板(ホームセンター コーナン)
↑100均のボードなどを加工しても良いですが、そのまま使えるものが良いと思います。
ダイソーのボードをラッピングしたのですが折り返しがうまく処理できなくて買い直しました。
3
自作ナンバープレートカバー作成メモ
③ミニ鉄板2個(ダイソー)
アウトドアコーナーにありました。
④ネオジム磁石フックL2個(ダイソー)
インテリアコーナーにありました。
⑤ゴム板(自宅のDIYグッズエリアから発掘)
です。
③④⑤は必須です。
4
自作ナンバープレートカバー作成メモ
ボードの裏側で
①ゴム板で高さを底上げして
②ミニ鉄板全体を使って
③ネオジム磁石フックをつける場所を調整しつつ
④フックの向きや付け方を変える事
で車体と取り付ける方法を考えました。
5
自作ナンバープレートカバー作成メモ

ロードスターフロント、リア
CX-5フロント

CX-5リア
に使用時の場所と向き。

ゴム板でミニ鉄板を底上げしないとフックの先端がミニ鉄板に引っかかりませんし、ナンバープレートの封印が邪魔になってナンバープレートカバーを装着できません。
ミニ鉄板のボードへの貼り付け位置はこの写真の位置でギリギリでした。
次回作成する事があればもう少しボード真ん中でまとめたいと思います。
ここまでが土台となります。(A)
6
自作ナンバープレートカバー作成メモ
次にロードスターとCX-5の2台分のナンバープレートカバーそのものの作成に入ります。
ナンバープレートは縦165mm横330mmなので塩ビ板をそのサイズに切り取ります。(B)

2台兼用とするにはナンバープレートカバーをリバーシブルとするしかありません。
先程作った土台(A)部分にネオジム磁石をとりつけます。(横縁より50mmの場所にしました)(上)
次にナンバープレートカバー(B)に(A)に対応する場合にネオジム磁石を貼り付けました。(横縁より65mmの場所にしました)(下)
7
自作ナンバープレートカバー作成メモ
表裏(←どっちがどっちやら)それぞれに「ROADSTER」「CX-5」をプリントしたものを貼り付けます。
ラベルシールがA4なので横の長さは300mmしかありません。貼り付ける場所は上縁より20mm、横縁より15mmの場所としました。
プリントしたものはどうしてももともとの塩ビ板の素材とは違ってしまうので、ここは開き直って塩ビ板はシール貼りのエリアと割り切ってしまうのが良いと思います。
いろいろシールを貼る事でワンオフ感が増します。ちなみに僕は「ROADSTER」の方に非売品の頂き物のシールを貼りました。
8
自作ナンバープレートカバー作成メモ
CX-5のフロントはこのように装置します。ネオジム磁石フックの場所と向きはこのようになります。
9
自作ナンバープレートカバー作成メモ
リアの装置方法です。ネオジム磁石フックの場所と向きはこのようになります。
フロントの時とは反対側の向きにして、フックの先をミニ鉄板の切り抜き部分にひっかけます。
CX-5のリアナンバーはリアゲート(鉄製)にありますのでネオジム磁石で固定できますし、土台部分(A)を作成したときにゴム板で盛り上げた部分+ミニ鉄板の厚みで封印部分にも問題なく装着できます。
10
自作ナンバープレートカバー作成メモ
CX-5に関してはこの形状で良いと思います。
磁石を使いまくったので保管場所には注意が必要です。
家の中で置いておくといろいろなものに磁力が干渉しそうなので、CX-5のトランクルームのどこかにひっかけておこうと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後席用ファン交換

難易度:

ダストボックスの取付😊

難易度:

キーシェル塗装

難易度:

Terzo テルッツオ EA308 固定ナットをステンレスにする

難易度:

サーキュレーター 異音対策

難易度:

ハザードスイッチのブラインドタッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Iwa さん
35周年記念特別仕様車はゴールドがキーワードみたいですので、先取りしてはいかがでしょうか?」
何シテル?   06/02 20:08
はじめまして。 ずほちんといいます。 (ぼ) ではなく (ほ) (^_^;) もともとクーペが好きです。室内空間は狭くてナンボ。 家族が出来てから家族で使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファード2.5 SCパッケージをを売却しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:43:02
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 16:52:41
デルタフォース デルタフォース マットブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 16:51:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター スパルタニアン (マツダ ロードスター)
一度はオープンカーに乗りたくて購入しました。 室内収納はほぼない。 坂道も事前にギアを ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
走行距離17400km。4年落ち中古車にて購入。 片道高速40km一般道40kmの毎日の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤車として購入。 XD Tailored Brown 2WD Body Color:エ ...
レクサス RC F レクサス RC F
5LV8エンジンを持つRCF は今となっては未来へ残すべき工業製品だと思います。 公道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation