• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月13日

フロントアンダーイルミを補修した件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私はフロント・両サイド・リアにそれぞれアンダーイルミを取り付けています。

アンダーイルミの取り付けについてはまだ未投稿です...(インスタでは取り付け時にストーリーズで上げていたんですが、そのうち投稿します)。

先日、夜間、田舎道を走行中にカーブ出口すぐの道路中央に障害物があり、よけきれずに、フロント中央のアンダーカバーにヒットしてしまいました。

写真はフロント下を前から右側にかけて見たところです。

私の場合、アンダーイルミの固定ベースをアンダーカバーのカーブに合わせて、/ーーーー\ の形に設置していましたが、中央の直線部分(写真で点線の部分)がベースごとなくなっていました。

このような場合、注意しなければいけないのは配線の損傷・露出によるショートです。

私の場合、LEDを右側から設置しているため、右側の部分から通電しています。

もし配線がちぎれて、地面に接触すればショートするおそれがありましたが、固定がしっかりしていたので、大丈夫だったです。
2
写真は中央から左側をみたところです。

中央の直線部分(点線部分)がなくなっており、直線部分の左端が少し残ってました。

(注)残っていた部分のベースはカバーから外した段階のもので、走行中はカバーについていました。
3
なくなった固定用ベースを新しくします。

固定用ベースはアンダーカバーにリベットでしっかり固定し、固定用ベースの中にLEDを貼り付けます。LEDを貼り付けた後、固定用ベースの周りを結束バンドで結束して、万が一にもLEDが垂れ下がらないようにします。
4
これは中央部分と左端部分の移行部ですが、すこし角度をつけて、カーブにそって固定しています。
5
固定用ベースを下から見たところです。ベースのLED貼り付け部分に10から15cm間隔でリベッターを用いて、アンダーカバーに固定しています。

リベットも、下から超音波カッターで十字型にベースとアンダーカバーに同時に切り目を入れる事により、フロントバンパーを降ろさずに行う事ができました。

また固定用ベースの形については最初はL字型のベースとしていましたが、今回から、コの字型としました。

コの字型にする事により強度もアップします。

(補足)L字型やコの字型にするのは、前から見て光源がみえないようにするためです。アンダーイルミを取り付ける場合のこだわりですね。
6
固定用ベースにLEDを貼り付け、結束バンドで固定の補強をした後、透明の防水ゲル処理をして完成です。

防水ゲルはCool-Vさんから教えていただいたLexelクリアを使用しました。

【Cool-Vさんパーツレビュー】LEXEL (レクセル) 合成ゴムポリマーシーラント
https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/9984485/parts.aspx
7
点灯テストです。

無事に点灯していますね。写真のように、前からかがんでみても光源がみえないようになっています。
8
下から近づくとこのようになっています。

今回、このような方法で、アンダーイルミの補修を行う事ができました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライト交換③

難易度: ★★★

デイライト交換②

難易度: ★★★

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

(リヤ)バンパーガーニッシュ取り付け

難易度:

CHR LANBOリアテールランプ

難易度:

デイライト交換①

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation