• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

エーモン ワンポイントLEDの打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エーモンのワンポイントLEDは使い勝手が良いのですが、白色と青色しかありません。

いつも私を師匠と慕ってくれる友人(自称弟子)が赤色大好き青年なので、頼まれてもいないのに、ある部分のLEDを赤色にするために、今回、このワンポイントLEDを赤色に打ち替える事にしました。
2
もともとは写真のように白色に発光するものを入手しました。
3
打ち替えるためにストックに持っているLEDパラダイス製のLEDチップを用います。

横の長さが合いそうなのは3528か3216でした。

ちなみに3528は横3.5mm✕縦2.8mm、3216は横3.2mm✕縦1.6mという意味です。
4
実際にLEDチップを合わせたところです。

雰囲気的には3216ですが、3528でもいけそうです。

もちろん3528の方はチップが大きく、輝度も大きくなるので、今回は3528で打ち替える事にしました。
5
これがもともとのLEDが載った状況です。

LEDチップの右下に切れ込みが入っていますが、配線の裏側を見ると、左側が白、右側が黒なので、左側がプラス、右側がマイナスのようです。

普通切れ込みの入っている方がプラスなんですが、これは注意しないと間違いってしまいそうです。
6
LEDを外したところです。

やはり左から右へ電流が流れるような記号が入ってますね。
7
3528のLEDをはんだ付けしたところです。

切れ込みは左上にあり、左側がプラスになっています。
8
この状態で通電すると、赤色に発光しました。

近々友人のために取り付けてみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

ブレーキ4灯化

難易度:

fclフォグランプ&デイライト更新!

難易度: ★★★

リバース連動ハザード点滅ユニット取り付け!

難易度: ★★

バッテリーモニター取り付けと配線取り回し修正

難易度:

【備忘録】インストルメント・クラスタ・フィニッシュパネル・と有機EL LEDテ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation