• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸川万吉の"MH21" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

エアコンパネルLED打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回エアコンパネルのT5LEDを交換した時にスイッチのグリーンやオレンジのLEDが気になりだしたのでブルーに打ち替えます。

【エアコンパネルLED交換】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/7440166/note.aspx
2
パネル外して、基板に4本あるビスの外側2本を外します。
3
後は基板の裏のコネクタを外すと基板単体で外れます。
4
基盤を持ち込んで涼しい室内で作業します。
5
交換する角形LEDです。

スイッチBOXに収まるように、付いていたLEDの寸法を測ってこのブルーLEDにしました。

【角形青色LED】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/12520869/parts.aspx
6
外したLEDの長さに合わせて端子をカットし、極性に注意して半田で固定しました。

細かい作業で端子に半田が上手く付かず時間を要しました(^^;
7
車内で点灯確認OK!
8
スイッチLEDをブルーに統一できました。

少々、眩しいか?
9
打ち替え後の夜に光量を確認したら、やっぱり眩しかったので翌日の8/6に余っていた拡散キャップ3個をリアデフォッガースイッチ以外に被せました。
10
夜に再確認すると少しマシになりました。

暫く様子見て気になるようなら抵抗を噛ますかな。
11
8/8に結局、眩しさが気になるので手持ちの抵抗(560Ω)を噛ますことにしました。
元々純正のチップ抵抗(910Ω)が接続されているので合計1,470Ωになります。

(V14.4-Vf3.2)÷1,470=0.0076…
流れる電流は7.6mA
12
微妙だが減光した。

5mAが丁度良さそうな気がするので、機会があればCRDを購入して5mAまで落とすかな。
13
追記.8/21
抵抗(560Ω)を定格5mAのCRDに変更しました。

【定電流ダイオード CRD E-562】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/12547130/parts.aspx
14
これで満足のいく明るさに近づいたかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024. エアコン整備

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

本格的に暑くなる前のエアコンメンテ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換❗️

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在は4代目愛車のワゴンR MH21Sをメインに乗っています。 とにかく愛車弄りが大好きで、毎週末の洗車と作業が恒例になってます(^^♪ シンプルか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカーリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 22:17:05
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 19:26:47
なんとなく最近の仕様まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 22:45:01

愛車一覧

スズキ ワゴンR MH21 (スズキ ワゴンR)
4代目愛車 ワゴンR MH21S Ⅱ型 所有期間:2004年~ 特にこだわりもなく、ふ ...
トヨタ クラウン 紺クラ (トヨタ クラウン)
3代目愛車 クラウンディーゼル 所有期間:1993年~2004年 どうしてもまたクラウ ...
ダイハツ ミラ パルオ (ダイハツ ミラ)
2代目愛車 ミラ・パルコ 所有期間:1991年~1993年 次の車を購入するまでの繋ぎ ...
トヨタ クラウン ガンキリ (トヨタ クラウン)
初代愛車 クラウン 通称オニクラ 所有期間:1989年~1991年 地元ではガンキリと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation