• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caggezzoのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

エコ洗車

エコ洗車 今日は朝から断続的に激しい雨が降り続く、と天気予報官が昨日申しておりました。実はこういうお天気もまたある意味においては絶好の洗車日和ということをご存知でしょうか。

 雨、を使います(汗)。天の恵みに感謝しつつ省資源、省労力で愛車を美しく出来るのですから利用しない手はないと感じてます。朝から嬉々としてこのチャンスを生かした洗車をしました。以下に秘伝のテクニックを開陳致します。


1.まず合羽を着込みます。勇気があれば水着にビーサンでもOK。
2.クルマを出来るだけ雨の当たるところに引っ張り出します。
3.初めにホイルを洗います。これは定石通りです。
4.ホイルを洗い終わった頃にはすっかりボディは湿潤な状態となっています^^。
5.スポンジにシャンプーの原液を含ませ、高いところから順番に洗います。
6.下回りのドロが激しい場合は少しだけ水をかけながら洗います。
7.雨が激しければ、そのまま放置して数時間経てば完了です。
8.雨脚が弱ければ、さっと水をかけて泡を流せば完了です。

 コツとしてはしっかりとシャンプーを泡立てて、優しく汚れを落とすように心掛けることくらいです。この方法で洗えば、バケツも拭取り用のウエスも不要です。使用する水量は通常の数分の一で済みます。但し洗車後にワックスをかけることは出来ませんので水洗いのみとなります。今日はこの方法を実践して短時間で洗車を完了しました\(^o^)/ 。

 省資源効果もさることながら、労力削減効果も高く評価できます。通常の洗車の手順としては、水を流しながらの予洗→シャンプー→泡流し→拭取り、と少なくとも4工程はボディ全体を撫ぜ回す作業が必要です。この方法ではこれが1.5~2工程で済み、うまくいけば1工程で完了できるわけです。濡れたまま車庫に入れることに抵抗を感じた時は、「今、外出から帰ったのだ」と自らに言い聞かせる事で乗り切れます。どんなに綺麗に拭きあげても一度雨にあえば水滴跡は残りますので気にしないことです。

 ということで冗談ではなく(いつも真面目ですが^^;)この方法で洗いました。美しくなった証左として巻頭写真も添えております。ちなみに私はオプションとして、入庫後にエアガンによる水滴の吹き飛ばしをやりました(あ、ここで資源をかなりつかってるなぁ(汗))。ま、雨中に合羽を着込んで洗車するオヤジに向けられる怪訝な視線にさえ耐えることが出来れば、エコで合理的な方法だと思います。難点は年に1、2回しか最適日に巡り合えないことですが、この季節はチャンスも多いので逃さないようにしております。さあ、皆さんも地球に愛を!





業務連絡
本稿はO型もしくはB型の一部の人を対象イメージとして書いております^^。
Posted at 2008/06/29 23:10:29 | コメント(33) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年06月15日 イイね!

お洒落は足元から

お洒落は足元から ホイルを特殊粉体塗装してみました。このダークなカラーイメージがネロメタリコの車体色に実によくマッチしていると思います。カラー名称は、シンターメタリックド・ダストブラウンと言います。パルティーレのエボニーシルバーに近い塗色ですが、ラストカラーといいますか、ややブラウン系がはいっているのが特徴です。

 塗料はアルファロメオ純正の固形タイプで、この固形塗料を摩擦熱で活性化させてホイルに噴霧します。実に深みのある色相ですが、一度に塗ることは出来ず、時間をかけてじっくりと塗り上げなくてはなりません。ここまで深みを出すのに、かれこれ2ケ月くらいかかったでしょうか。

 今回はホイルを車体から外さずに塗るという超絶裏技を使いました。しかもホイル内側ほど濃く、ショルダーから外面と続くに連れて色調を落としてゆくという高度なテクニックを駆使しております。塗料をフランジ部分に放射線状に飛び散らせたイメージの紋様を付け、スピード感を表現してみました。

 美しい塗装ですが、難点としては水に弱いことが挙げられます。雨中走行はそれほど影響がありませんが、洗車時が最大の鬼門です。少しでも指などで触れてしまうと、ハゲが出来ますので、細心の注意を払って洗車を行わなくてはなりません。ワンちゃんなどにマーキングされても線条痕が残りますので保管にも気を使います。

 過ってディクセってしまった方や、ジガってしまった方は残念ながらこの塗装を楽しむことはできません。しかし、心配はご無用です。カロッツェリアcaggezzoにお越しいただければ、無料にて純正固形塗料とお取替え致します。交換ご希望の方はどうぞ遠慮なさらずに、コメント欄に「交換希望」とお書きください。欧州車ならではの渋く落ち着いたホイルカラーは貴方の所有欲を高いレベルで満足させてくれることでしょう。







業務連絡
本稿を整備手帳に掲載すると、真面目なサンメカの方にしばかれそうな予感がしましたので、あえてブログでサラッと報告するにとどめておきます。今日は一応マジメな整備もしたんだが^^;.....

Posted at 2008/06/15 18:51:55 | コメント(33) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年06月07日 イイね!

赤い芦有

 今日は芦有オフがありました。今や西の聖地化されている芦有ですが、私にとっては家の裏山とも言えるこの道を登ることは、もはや生活の中の「日常」に繰り入れられております。アトリースト、週に2回は登ります。いやホントです、但し車輪が半分の数のほうですけど^^。


 表幹事はtatsuki師匠だったんですが、今回は参加希望レスポンスが鈍だったようで、最悪の場合には表幹事、裏幹事、常連ンガァ女史の3名の可能性も有り、それじゃあ寂しいよね、ということでちょっくら茶かしに行ってきました(否、彼らは3名でも濃く満足できるのですが...)。


 1時間遅れで到着すると、上記の三泰斗の他に、パパさん、me-meさん、AudiのGO!さん、ストロンボリマキノさん(お名前違ってたらスミマセン)がおられました。いつも通りにワイワイ楽しくクルマ談義に花を咲かせました。一台だけ青いクルマがズッ~~~とタイヤを軋ませながら走っていたっけ^^;...


 お昼になり、これまた判で押したような定石コースのサンシャインワーフに移動です。赤い皆さんとバシュッと走りましたよ。さてドライブレコーダーagainです(^^;)。今日は土曜で道も空いていたので、tatsuki師匠がみんなを少ししごきます(笑)。展望駐車場からゲートまではこんな感じの道なんです。


07121005 posted by (C)caggezzo


 次は芦屋側ゲートを通過してからの下りです。一度でも走った方はよくご存知だと思うのですが、芦有はゲートから下の道がはるかに難しいです。道幅は狭いし、激坂ヘアピンはいくつもあるし、バスは上がってくるし、キャットアイはあるし、、、しかし師匠の走りはキビキビしております。12時18分過ぎに満を持した2-tomuっち号がme-me号に仕掛けますが(^^?)、見通しの悪いところでした。


07121622 posted by (C)caggezzo


 先週の今頃は前は真っ黒軍団だったんですが、今週は真っ赤っ赤でした\(^o^)/ 。楽しいですよね、何か共通の切り口があるってのは。来週はヌヴォラかな。さて、女史は何処で如何に?です。我々GT軍団が必死こいて走っている時に、もげ女史は最後尾から、紫煙を燻らせながら鼻歌交じりで「ンガァ!、さっさと走らんかね」と煽ってこられていたことをご報告いたします(汗)。


 後半の「SABで電装品を漁るの巻き」のレポは誰かお願い^^。ではでは。
Posted at 2008/06/07 16:10:26 | コメント(24) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ヒノキ科花粉と奮闘中」
何シテル?   04/01 22:08
一台のクルマ(orバイクor自転車)を長期間乗るタイプです。AlfaGTとFIAT500ツインエアのイタ車ダブル体制でカーライフを情熱的に楽しんで(=苦しんで)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
私がクルマを選ぶ際の判断基準は、「運転して楽しいクルマ」、これしかありません。あ、あくま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'97年式Big1でSC30のモデル最終型です。ホンダのバイク史の中にあって初めての「乗 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2007年3月から2014年3月まで、7年間で12万キロを走行しました。楽しい思い出をい ...
その他 その他 その他 その他
 2009年8月に完成した今の愛車です。大阪は寝屋川市のナカガワサイクルワークス製のフル ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation