• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシマシーの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年12月23日

助手席にもシートヒーター取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席に続き助手席にもシートヒーターを追加!

スイッチをどこにつけようか迷いこんなところに笑

画像では分かりませんが歪曲してるためスイッチの下側が少し浮いてしまってます(^^;;
2
リレーは前回同様マジックテープで固定しようと思ったんですが、シート裏をじっくり見てみるとちょうどいい穴があったので、そこに結束バンドで固定しました。

異音防止の為鉄板のリレーの間にクッションテープを貼ってます(^^)
3
運転席側は自分しかならないのでスイッチの切り忘れは無いだろうけど、助手席はいろんな人が乗るため切り忘れられてバッテリー上がったりとか嫌なのでエーモンの4極リレー使ってみました!

シートヒーターの電源は運転席と同じ20Aヒューズから。

使用可能電力が120W(10A)でシートヒーターが27W×4枚の108Wと容量的にあまり余裕は無いですが2時間程付けっ放しにしてドライブしてもヒューズは飛ばず大丈夫でした(^^)

リレーの作動電源はヒューズボックス内の電源ソケット(15A)から取りました。

ここは元々デイライトの電源に使ってたのでエーモンの二股タイプのヒューズ電源を使いました。
4
リレーのアースはこの位置に。

シートヒーターのアースはコンソール下の鉄板を固定してるナットに固定しました。

運転席、助手席に施工で大体3時間くらいかかりました。

これで今年の冬は快適に過ごせそうです(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

ミラー塗装とヘッドライト磨き

難易度:

マツダコネクト ナビデータ更新

難易度:

ルーフガラスにミラースモーク

難易度: ★★

ATシフトレバーが引っ掛かった

難易度:

2024年 アクセラ 15回目の洗車 6/2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキオーバーライド解除できるみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:44:23
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 21:51:40
HIDオートレベリングのプリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 22:26:45

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
4年乗ったアクセラスポーツ(1.5Lガソリン)からの乗り換え。 本当はまだまだ乗るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29年9月3日CR型プレマシーから乗り換えました。 純正風をモットーに弄っています( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
中古で買ったプレマシーに乗っています。 少しずついじってますが最近は維持りも増えてきてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation