• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uncle Josephの"ビンビン" [フィアット パンダ]

パーツレビュー

2023年3月5日

TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/80R14  

評価:
4
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/80R14
純正サイズのアイスアシンメトリコ+を履き潰してATタイヤへの交換を狙ってましたが、思いのほか減りが遅く来期も履けそうなので温存し、バーストして放置していた14インチにホワイトレターのオープンカントリーRTを換装。
外径が少し大きいけれど幅の狭い165/80R14!
装着後800キロ程走ったのでレビューしますが、概ね満足してます!

【サイズ感】干渉は一切なし。サイドビューは大満足。ライトエースやバネットと同サイズの商用タイヤで、声が出てしまうほど「細っ!」ですが、それでも想像以上にマッチョに見えてgood。
【グリップ感】スタッドレスより良好。80扁平だからでしょう、舵の応答にタイムラグがあるものの踏ん張りのグリップ感はしっかりしている。国道の深めの轍などでのリアの横ズレ感は大きくなった。穏やかな運転をしているので、加減速のグリップに一切の不安なし!
【剛性感】LTタイヤ8PRは伊達ではなく、サイドウォールの安心感がある。停止時に起きていたゴム毬のようなピッチングがこのタイヤでは起きないので、サイドウォールの剛性がその減衰に寄与しているはず。総じて縦方向と上下方向は問題なく、60キロ超の速度域での横剛性は明確に低下が認識できるイメージでしょうか。但し、直進安定性の低下は特になく、横風に対しても悪化は見られません。
【静粛性】静かというコメントも目にしますが全域でうるさくなるのは間違いありません。メーター読み35km/h辺りからは「コー」とか「ファー」って感じの渇いた音質で明らかな共振騒音が始まり55km/hで収まる印象。微低速域ではブロックのゴロゴロした低音が分かりますが振動を感じる程ではありません。高速域では、当然ロードノイズが増えているものの、そもそものエンジン音や風切り音があって意外とその変化は気になりませんね。オーディオのボリュームも以前と変えてない位ですので。47km/h付近のピンポイントで、エンジンルーム方向から何らかの金属部品が共振する音がかすかに聞こえてきますが、これが一番気になる点です。乗り心地は、特に悪化しません。
【燃費】実際は変化なしだとしても、外径が2%程増えているので燃費計では同程度悪化して見える訳ですが、いつもの道で大体いつもの瞬間燃費を表示していますから、一般道では全く悪化していないか、もしかすると少し良くなっているとすら判断できます。ホイールセットで軽量化したことや幅175→165の効果もありそうです。転がり抵抗は増えたんですけどね。いつもは空走で60km/hで安定する下り坂が、54〜5km/hって感じです。高速では何故か若干悪化してる気配。区間によりますけど、いつもより1〜1.5km/L位表示が低い気がします。
【メーター誤差】確かメーター読み93キロでGPS100キロ位だった?と思うんですが(皆さんどうですか?)、メーター95キロでGPS100キロになりました。また、タコメーター3000rpmでGPS99キロでした。
【オフロード】心理的には、安心感が全然違います!泥濘気味の急登坂も行けたので大満足!小石が詰まりにくいのも有難い点。浅雪は普通に走れました。凍結路ではキレイに滑ります。
【質量】15インチスチールホイール+スタッドレス+ホイールキャップで16.5kgだったところが、今回の14インチアルミホイール+RTタイヤで15kg。タイヤ単体で8.9kg。14インチにしては重いですけど、LTかつマッドタイヤにしては軽い部類でしょう。
  • 実接地面の幅、175アシンメトリコ+が150mm、185ソルウスが140mmで、コレが125mm。
  • 実サイドウォール幅、アシンメトリコが190mmでソルウスが185mm、コレが170mm。細っ!
  • 175/65R15スタッドレス比でこれ。細っ!
  • 185/70R14オールシーズンタイヤ比でこれ。細っ!
  • LTタイヤ。純正空気圧でもロードインデックスは充分だが、いつも通りF2.5/R2.3充填。
  • ホワイトレターは片面のみ。ブラックレター面を内側に組み付け。M+Sですがスノーフレーク無し。
  • 今年の3週目製造。まあまあ新しくてよかった!
  • 外径は目検で620mm。使用途中のスタッドレスは605〜610mm位の雰囲気です。
  • 細っ。でもゴツさがあるので、予想してたよりは見た目の安定感あり。
  • サイドビューは文句なしのかっこよさ!エアボリューム感最高!インチダウンの頼りなさはホント皆無ですよ!
購入価格40,400 円
入手ルートネットショッピング(価格.com) ※持ち込みの組み替えで+10,000円程度掛かります。

このレビューで紹介された商品

TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/80R14

4.69

TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 165/80R14

パーツレビュー件数:26件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

TOYO TIRES / OPEN COUNTRY R/T 265/70R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:8件

TOYO TIRES / OPEN COUNTRY R/T 155/65R14

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:59件

TOYO TIRES / OPEN COUNTRY R/T 225/65R17

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:27件

TOYO TIRES / OPEN COUNTRY R/T

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:571件

TOYO TIRES / OPEN COUNTRY R/T 215/70R16

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:57件

TOYO TIRES / OPEN COUNTRY R/T 225/70R16

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:18件

関連レビューピックアップ

MICHELIN X-ICE snow

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE NEWNO

評価: ★★★

BRIDGESTONE NEWNO

評価: ★★★

ダンロップ ENASAVE RV505

評価: ★★★★

PROSTAFF モンスター バックオンブラック

評価: ★★★★★

fcl. LED ヘッドランプ H4 電球色

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月7日 7:26
すごくわかりやすいリビューでした!パンダかっこいいです!

プロフィール

2022.01【パンダ ストリート4x4】 英国製シビックR(EP3)以来、2度目の6MT!限定っていう言葉にやられてまたもや衝動買い(^-^; 2017.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ ビンビン (フィアット パンダ)
【限定】には弱いものです。 5年弱乗った前車の車検前に、またもや衝動買い(^-^; 。。 ...
ルノー トゥインゴ ルイ (ルノー トゥインゴ)
トゥインゴ ゼン MT ブルードラジェ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation