• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HEEROの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2009年7月5日

AAR Carbon-Fullbucketseat(Gymkhana用)取り付け作業!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取り付け作業といっても、純正シートを外して、専用レールを取り付けたフルバケを取り付けるだけの簡単な作業です。
 専用レールには、Spiegel のSuperDown SeatRailを使用
 購入前に、AARのフルバケに使用でき、助手席側はスペースが狭いので、収まる事ができるか確認致しました。
 シートレールを取り付けるにあたって、車体に付けるフロントブラケットが付属致します。(写真)
2
最初に、純正シートを取り付けている四箇所のボルト・ナットを外し純正シートを取り外します。
 それから、先に付属のフロントブラケットを取り付けます。
3
次に、助手席ドア側のノーマルシートベルトを外して、画像の様にシートベルトのカラー類をすべて外し、シートベルトと丸ワッシャのみにして元通りに付けます。
 元のままの場合だと、スライドさせた時に干渉して後ろまで下がらないからです。
 が、・・・ここで問題が起きました・・・どうやら私の車体はAUTOGIANOのSide Boardを取り付けている為、この状態でも干渉して取り付け自体が出来ません。
 そこで急遽、L型ステーを使ってこの様な形にシートベルトを逃がす形に致しました。
4
車外でスーパーダウンシートレールにバケットシートを角度・バランス等を見ながら組み付けます。
5
結果、何とか取り付ける事が出来ました。
 シートベルトのボルトが太くて、L型ステーの穴に通らなくてヤスリで広げたり、ボード側の薄い特殊な頭のボルトを探したりと、いらぬところに手間と時間がかかってしまいました(^^;
6
横から見た感じは、角度は同じ位だけど座面の高さは助手席側の方が、はるかに高いようですね!
7
助手席側、ドア内張り付けていない状態で、軽く干渉していますが、バケットシート事態決行しなるので問題ないでしょう。(^^)。
 先日、ドア内張りを付けて閉めてみましたが、特にそれほど無理がかかってる様には見受けられなかったので、大丈夫かと思います。
8
最後に、フロントウィンドウ越しに左右のバランスは、こんな感じで・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

積載物の色褪せ対策

難易度:

AZ-1を売る その8

難易度:

シート交換

難易度:

肩パッド注入

難易度:

ミッションオイル交換〜

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「“やばい、やばい。”お前にはまだ早い!“今日の洗車は、ここまで!」
何シテル?   10/31 13:01
はじめまして、趣味は結構多いのですが、現在はまっているのは、ネットオークション・車かな、あと、色んな物を買って集めています!あと、カラオケ大好き!!(^^)この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
復活したカワサキ空冷インライン・フォア! 主な仕様 外装 ZⅡミラー(ショートタイ ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
通勤、買い物、レジャーなど・・・主にメインで使用中!! 5MT 主な仕様 内装 K ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今度は、内装or足回りorエンジン・・・AZ最凶計画始動!! 隋時追加していきます…(゚ ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
YAMAHA TZR250 ●Overall length×width×height: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation