• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月27日

甲府ドライブ(2日目)

甲府ドライブ(2日目) 昨日の夕方には雨は上がり、2日目はいいお天気になりました。


洗車したかったのですが、窓とルーフだけ拭いて出発です。





まず向かったのは「小山(こやま)城址」(笛吹市)です。



武田一族、穴山氏の城のようで、方形の城跡で土塁や空堀が残っています。





穴山信君(梅雪)は、勝頼を裏切り徳川に内通。穴山氏は宗家が滅亡した後、武田氏を名乗り、武田信吉は佐倉城主や水戸藩主となったそうです。





城址の桜は満開。
周りの桃は満開までもう少し?





果樹園の方に声をかけると、白い花はスモモ。真っ赤なのは観賞用と教えてくださいました。



↓ こちらの方には、花粉を採取して、別の木に付けるというようなお話をしていただきました。


お仕事中、ありがとうございました。 m(__)m




「みさか桃源郷公園」(笛吹市)に立ち寄りました。




「釈迦堂遺跡博物館」(笛吹市)



中央自動車道・釈迦堂PAから徒歩(下りPAから2分、上りPAから約10分)で来られるようで、今まで何度か立ち寄ろうと思った博物館です。(火曜定休 9:00~16:30 \400)





「釈迦堂遺跡」は、中央自動車道の工事に関連して行われた発掘調査(1980 - 81)により、多数の土偶や土器が出土した遺跡です。



出土した1,116個全ての土偶や土器・土製品(3,410点)、石器・石製品(915点)が国重文です!

土偶にはいずれも一部に意図的な破壊が認められ、学術的に貴重なものとのこと。

土偶「しゃかちゃん」と「しゃっこちゃん」




「土偶」と「出産土偶」



↑ 左は“出産”ではないのかな?

写実的な顔からデフォルメされた顔、動物?みたいな物まで、いやあ個性的で見ていて飽きないです!
















縄文土器も素晴らしい~










↑ 胴部に土偶が貼り付けられた土器。
上部に孔があり、煮炊きなどに使われたのではないようです。

帰りに、「釈迦堂3Dプリント土偶・ガチャ」、やってみました(\500)。


「レンコ様」が出ました~。




頭部の4つの孔は目と耳?鼻? しかしガチャの色は・・・ (*_*;)
「しゃかちゃん」か「しゃっこちゃん」がよかったな~(;^_^A)


「甲斐國一之宮 浅間(あさま)神社」(笛吹市)







富士山を祀り、武田氏からの崇敬が篤かったといいます。

1672年造営の拝殿は参道の正面ではなく、横向きに建ってました(珍しい?)。







「展望の社 差出磯大嶽山(さしでのいそだいたけさん)神社」(山梨市)







「差出の磯」に鎮座し、古今和歌集をはじめとした40首余りの和歌の聖地であり、「安住神社」(栃木県高根沢町)などと並ぶ「バイク神社」だそう。



ここから見える笛吹川の風景が海のように見えるので「差出の磯」と呼ばれるのだとか。


「乾徳山 恵林寺(けんとくさん えりんじ」(甲州市)

臨済宗のお寺で、武田信玄の菩提寺です。

「四脚門(しきゃくもん)」(国重文)


信長による焼き討ちの後、家康が1606年に再建したもの。



「三門」


1582年、織田軍は恵林寺にいた全員をここに押し込め焼き払ったという・・・

燃える三門の上で、住職 快川国師(かいせんこくし)が唱えたという遺偈(ゆいげ)が柱に掲げられてあります。


『安禅不必須山水(あんぜんかならずしもさんすいをもちいず) 滅却心頭火自涼(しんとうめっきゃくすればひもおのずからすずし)』





拝観料\500で中に入ります。基本、撮影禁止です。

「武田不動尊」(パフレットの写真)


信玄等身大の不動明王。自らの髪を焼き、漆に混ぜ胸元に塗り付けたという伝承があります。

「恵林寺庭園」


世界遺産登録の「天龍寺庭園」「西芳寺庭園」と同じく夢窓疎石の築庭で国指定名勝。

「武田信玄公墓所」は毎月12日だけ公開しているようです(1573年4月12日が信玄の命日)。すき間からチラッと見えました。





最後に立ち寄ったのは、、、

「慈雲寺(じうんじ)」(甲州市)



夢窓疎石によって開かれたと伝わる臨済宗のお寺で、「イトザクラ」(県指定天然記念物。エドヒガンの変種で樹齢は300年とも)で有名です。


駐車料\500の境内ではなく、少し離れた売店(?)の無料駐車場へ停めたので、帰りに草もちをお買い上げ~。いや、これが美味しかった!まさに花より団子(^-^;)



さて、ここから帰路に着くのですが、少し山道をドライブして帰ろうと思い、“大菩薩峠を経て武蔵へと至りまする”道でも行って見ようかと・・・


↑ 『信長』(原作工藤かずや、作画:池上遼一)より


“地元の猟師も冬は立ち入らぬ場所”でした~ (;^_^A)


真田昌幸は、自らの岩櫃城(いわびつじょう・群馬県東吾妻町)へ逃れること勝頼に進言案したという・・・もし、岩櫃城に行くことができていたら・・・

勝頼の菩提寺「景徳院(田野寺)」(甲州市)、見逃してきました~ (T_T)


「大菩薩峠」ではなく、「柳沢峠」を通ると・・・


見覚えのある茶屋があり、「武甲奥多摩TRG」(2017.12.10)で走ったことを思い出しました。

コペアキさん、お元気かなあ~?



「道の駅 たばやま」(山梨県丹波山村)でお蕎麦を食べ体を温め、ここからはクローズド。気温は5℃くらいでした。



青梅ICから圏央道に乗り、無事、帰宅いたしました。

まあ、“無事”ではなかったのですが・・・(;^_^A)


山梨県、いいところでした~。また行ってみたいです。

長文駄文ブログ、お付き合いいただきありがとうございます。m(__)m
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2023/04/02 15:43:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

山梨ツーリング御朱印&御城印巡り( ...
インギー♪さん

山梨ドライブ-甲斐武田氏の終焉
くるめのくにさん

武田信玄 と 息子 勝頼
hokutinさん

破天荒な人物ではなく意外に常識人だ ...
ntkd29さん

今日は
宇都宮右兵兵ノ督(仮名)さん

芸術だし、爆発だし、水煙吹いてるし
スーパーだいちさん

この記事へのコメント

2023年4月2日 16:48
ねも さん…😩
私もいたと思いますが~🤔
ねーさんの記憶には私は、い・な・い 😅
コメントへの返答
2023年4月2日 20:30
ミコシさん、忘れてませんよ~。
コペアキさん企画のTRGで、その後、OKCCを止めてしまわれたので、印象が強く・・・

でも、いろんな事がだんだん遠い記憶の彼方になっていきますね・・・(;^_^A
2023年4月2日 18:29
こんばんは。
イトザクラ見事です。
浅間神社ですが、
参道が横向きなのは
私が察するところ、
拝殿は通常南向きだと思いますので、
参道が西入りのため、
そのようなレイアウトに
なったということではないでしょうか。
(私の勝手な推測です)
(^^)
コメントへの返答
2023年4月2日 20:32
なるほど~、拝殿は通常、南向きなんですか~~

今度から気にして見てみます。

コメントありがとうございました~。

プロフィール

「[整備] #コペン ブレーキローター付近からの異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/7759957/note.aspx
何シテル?   04/20 20:14
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
7 8 910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れしたnemosunと申します。2017年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation