• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

親戚とドライブ(1日目)

親戚とドライブ(1日目) 和歌山の親戚4人が2泊3日で茨城に遊びに来ました。


初日はまず、羽田空港 第1ターミナルお出迎え

オデ君、ナビが古いんですよ😅


「迷った車は循環車線へ」


ハイ、迷いました。
で、1周りして、なんとか羽田空港P2駐車場に停めました。



世界の高級スポーティ・カー(大笑)



3代目ホンダ・オデッセイ、当時はいかついマスクで、ちょい悪オヤジグルマとして人気でしたが、今ではごく普通の顔ですね。

今回、ほぼ初めての3列シート使用(笑)


しかし、ここまで、古いナビと田舎者にはかなり厳しかったです💦
谷和原~三郷(\790)、常磐道接続~空港中央西(\1,400)

私がぐるぐるしてしまった「循環車線」


もっと判りやすくして~


親戚が到着するまで1時間程、空港内を見学~


「童心」というおもちゃ屋さんの『北原コレクション エアポートギャラリー』❣




北原照久(1948 - )氏はブリキのおもちゃコレクターの第一人者として世界的に知られる人物。
















「ルート66」は何となく知ってますが、「サンセット77」は初めて知りました。

展示は非売品。店が買い取って売ってる物もありましたが、値段がよくわからず・・・。

あっという間に時間が過ぎ、そして無事、出迎えできました。


駐車料金は\450(\150/30分)でした。
親戚を乗せ、一路茨城へ

来た道と同じ“首都高速湾岸線(B)”を走るつもりが、曲がり損ね、“首都高速中央環状線(C2)”に入ってしまいました。

長~い地下道を抜けて、“常磐道(E6)”の表示が出てくるまでかなり焦りました💦
中環大井南~常磐道接続(\1,210)

谷田部ICで降り、つくば市でランチ
三郷~谷田部(\1,150)



そして茨城が誇る名峰「筑波山」へ


筑波山神社駐車場(\500)に停め、ケーブルカー(\1,300)乗り場まで山登り。


三姉妹、仲が良くて何より。
(旦那の比較話でよく盛り上がります💦)


お義兄さんは少し高齢で、ちょっと不自由ですが、かわいい孫が付きっきり❣
今回の旅行も「じいじが心配だから」来たのです。







ここまで来るのがやっと。とても女体山山頂は無理でした。
でも、爽やかな天気で、新緑の筑波山を楽しんでもらえました。



帰りもケーブルカーで下山し、筑波山神社をお参り






茨城が誇る一大観光地にお連れしましたが、平日の夕方ということでガラガラ💦

研究学園都市のできるだけ華やかな辺りを走って帰りました。😅

明日は栃木県、いや、日本が世界に誇る「日光」見物です。


長文駄文ブログ、お付き合いいただきありがとうございます m(__)m
Posted at 2024/06/15 14:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2024年06月02日 イイね!

クルマ・ジャケ「日曜日を探して」/まがじん

クルマ・ジャケ「日曜日を探して」/まがじんクルマ・ジャケコーナー第226回は、まがじんの「日曜日を探して」(1974)です。


まがじん(1973 - ?)、ご存知でしょうか?

ネット情報があまりなく、メンバーは田中章(vo,g)、後藤充孝(g)、望月義晴(vo,key)、山下克彦(b)、山木博(ds) らしく・・・💦


田中章(と思われる)方のみ、ネット情報が見つかり・・・

1973年頃、グループ“まがじん”でコロムビアレコードよりデビュー
1976年頃~ギタリストとして多くのアーティストのレコーディング及びステージのサポート、コンサートツアーに参加(高橋真梨子、時任三郎、真田広之、松田聖子、石川よしひろ、武田鉄矢)など


最近(?)の写真と思われますが、デビューシングル(?)のジャケでどの方なのか?💦



右から2番目かな~ ?


『愛の伝説』/まがじん(1973 1stシングル?)


Youtube 愛の伝説 まがじん

作詞:万里村ゆき子/作曲・編曲:坂田晃一
TVドラマ「さよなら・今日は」(さよなら・こんにちは)(1973 - 74)主題歌




↑ 左から栗田ひろみ、浅丘ルリ子、中野良子 ?


1stアルバム「まがじん vol.1」(1974)


『愛の伝説』収録。


2ndアルバム「まがじん vol.2」(1974)


『日曜日を探して』収録。


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「日曜日を探して」/まがじん(1974 2ndシングル)




Youtube 日曜日を探して/まがじん

作詞:杉紀彦、作編曲:坂田晃一

杉紀彦氏は、松平健の『マツケンサンバⅠ』も書いてます。


♪ サンバ ルナロッサ サンバ・・・
  あつく あつく燃える恋は
  今日も あしたもつづく ア~ア!・・・

「日曜日を探して」とは真逆の歌詞ですね!

Youtube 松平健 - マツケンサンバI・II・III フルメドレー

坂田晃一氏は、ビリーバンバンの『さよならをするために』、伝書鳩の『目覚めた時には晴れていた』、西田敏行の『もしもピアノが弾けたなら』、杉田かおるの『鳥の詩』などで知られる作曲家です。

B面『名前のない汽車』は作詞:千家和也、作編曲:すぎやまこういち です。

ジャケのフィルムを模したデザインには「sun」だけが無く・・・😢



さてさて、ジャケのクルマは・・・


日産のセドリックかグロリアではないでしょうか?

セドリックなら3代目 後期型(1971 - 75)、グロリアなら4代目 前期型(1971 - 72)と思われます。

セドリック


グロリア


わずかにグリルが違うようなのですが、セドリックかなあ?



もう、肝心なところに寄りかかってタバコ吸わないでほしいなあ~(笑)

クルマ・ジャケ「冬の日の帰り道」/アグネス・チャン
も4代目 日産・グロリアとしてますが、今見返すとちょっとあやしい感じです💦

今回はライバル「クジラクラウン」に大勝したセド・グロで間違いないと思います。

みんカラ HNU12/naganoさんの横浜で230グロリアと330セドリックを見て来ました にわかりやすく紹介されてましたので、そちらをご覧ください💦


最後までお付き合いいただきありがとうございました m(__)m

どうぞ素敵な日曜日をお探しください~ セニョリータ・サンバ ❣ 😅

【登場車両】
日産・セドリック 3代目(230型系) セダン 後期型 1973 - 75


【自己採点】
クルマ度  6点(ライバル「クジラクラウン」に大勝したセド・グロ!)
魅惑度   6点(“sun”が無い~😢)
音楽度   6点(切ないフォーク・ロック?)
Posted at 2024/06/02 06:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2024年06月01日 イイね!

クルマ・ジャケ「夢☆なのにI LOVE YOU」/相本久美子

クルマ・ジャケ「夢☆なのにI LOVE YOU」/相本久美子クルマ・ジャケコーナー第225回は、相本久美子の「夢☆なのにI LOVE YOU」(1981)です。


相本久美子(あいもとくみこ 1958 - )、ご存知でしょうか?

中3(1973年)の時にスカウトされ、翌年『小さな抵抗』で歌手デビュー。


この時は「近藤久美子」でした。


1976年、芸名を「相本久美子」(本名)に。

歌・ドラマ・司会・雑誌のグラビアと、マルチタレントの先駆け?で、特に、土居まさるの「TVジョッキー」の4代目アシスタント(1976 - 81)でお茶の間の人気者に。




CMにも結構出てました。





歌は下手というほどではありませんが、TVの歌番組ではあまり見た記憶がありません。

相本久美子になっての第一弾はそこそこ売れたようです。
4thシングル『初夏景色』(1976 作詞:阿久悠、作曲:森田公一、編曲:馬飼野俊一)


↑ TVドラマ「花吹雪はしご一家」劇中歌


ニューミュージックの台頭でアイドル歌謡全体が一時停滞。その後、1980年デビュー組(聖子ちゃん、奈保子ちゃんら)によって一気に世代交代が進み、『夏☆なのにI LOVE YOU』(1981)がラストシングル。


・・・と思ったら、34年ぶりに新曲をシングルCDでリリースしてました!

15thシングル『Dearest for you』(2015)


↑ デビュー40周年記念盤。
「相本久美子 & Hearts」を結成し音楽活動を再開してるようです。

2018年、59才でのライブ・フォト!



さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「夢☆なのにI LOVE YOU」/相本久美子(1981)




CBS/SONYから東芝EMIに移籍した2ndアルバム(ラストアルバム)。
『夏☆なのにI LOVE YOU』は未収録。

10曲中4曲が自身作詞。他は小林和子、佐藤ありす、竜真知子、康珍化など。
作曲陣は、穂口雄右、和泉常寛、小田裕一郎、浜田金吾ら。

B3『EASY』(1980 12tthシングル)には・・・
♪ 舗道に片足乗っけてとめた
  ジェミニがポリスにもってかれたわ
  あせるあなたを横目でみれば
  すべてがジョークに そうよみえてくる



お父さんは警察官だったそうなので、きっと苦笑いしたと思います。😅


Youtubeにフルでアップされてました!
相本久美子/夢☆なのに I LOVE YOU

気負いないボーカルと軽いバックの演奏でサラ~っと聴けます😅


さてさて、ジャケのクルマは・・・


Grumman Olson(グラマン・オルソン社)の「Kurbmaster(カーブマスター)」(1965 - 90)ではないでしょうか?




「Kurbmaster」は、GMの多目的トラック「Chevrolet Step-Van(シボレー ステップ-バン)」(1940 - 99)のシャシを使って造られたアルミボディ・ウォークインバン。




「グラマン LLV」(1987 - 94)は郵便トラックとして、現在でもその多くが稼働しているそうです。LLV(ロングライフビークル)の名の通りですね。


シボレーはいくつかのコーチビルダーに何種かのシャシを提供しており、ボディサイズやフロントマスクの違い、運転席ドアの有無など様々なタイプがあります。




レコ付属の「久美子ピンナップ・カレンダー」にもジャケとほぼ同じ色違いの「Kurbmaster」が写ってます。




カメラマンの好みだったんでしょうか?いや、久美子ちゃんの好みだったのかも知れません❣


クルマ・ジャケ「DRIFTIN'(さすらいの恋)」/Alessi に登場してる『ただ愛のために(All for a Reason)』のジャケのクルマも「Kurbmaster」と思います。




と、ここまで書いていて、ん?もしかして・・・

クルマ・ジャケ「SINCERELY」/早見優



早見優ちゃんの時は“キッチンカー(メーカー、車名わからず)”としてましたが、約4年ぶりに解決しました!


「夢☆なのにI LOVE YOU」には後方にもう1台写ってますが・・・


「Datsun 620 King Cab」かなあ?



いつもお忙しいなか、最後までお付き合いありがとうございます。m(__)m


【登場車両】
Grumman Olson Kurbmaster (1965 - 90)




Datsun 620 King Cab (1977 - 79)


【自己採点】
クルマ度   7点(1人乗り?いや、ジャケには2人乗ってる~)
魅惑度    7点(白いホットパンツ!グアム? フィリピン?)
音楽度    6点(下手ではありません。サラ~っと聴けます)
Posted at 2024/06/01 06:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン 22万km・エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/7813672/note.aspx
何シテル?   05/30 05:28
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れした ねも.と申します。2017年3月に10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation