• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skashiの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

下地処理からのオーバーコート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
水アカ除去シャンプーでは落ちなかった黒ずみ。まあ、シャンプーで簡単に落ちるようなら研磨剤入りで逆に危ないかも。
今回はケミカルの力を使って水アカ除去に挑戦。
評判のよかった洗車用品専門店のケミカルを試してみる。
2
シャンプー洗車後、鉄粉除去は先週しているのでオーバーコートや他の油分汚れを除去する為にPM-LIGHTを全体にすり込んでいく。
油分除去しないと本命の水アカ除去のケミカルが効かない。
塗っては拭き取りの繰り返しで、地味に時間と労力が掛かった。
3
全体への塗布が終わったら、再度シャンプー洗車してケミカルの残りを落とす。
これだけでここまで落ちた。
リアスポイラー付近の黒ずみのほとんどは、オーバーコートやワックスの残りカスだったようだ。
4
しかし、やはりシツコイ黒ずみや塗装全体にあるスケール(ウロコ状にあるカルシウム等ミネラル)は落ちていない。
水滴を拭きあげたら。本来の目的である水アカ除去ケミカルREBOOT-GELを塗布する。REBOOT-GELは酸性なので、40cm四方に塗布したらすぐに水拭きが必要。
これまた地味に大変。
5
全体の施工が終わったら、水洗いして酸性ケミカルを残らないようにすることが大切。
最後にオーバーコート剤を塗布して完了。
疲れたが、ボディがツルツルになったような気がする(⌒-⌒; )

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3D20 コーティング前の下地づくり2

難易度: ★★

洗車+コーティング、ウインドウ撥水加工(52回目)

難易度:

3D20 コーティング前の下地づくり1

難易度: ★★

3D20 ガラスコーティング

難易度:

裸体の季節

難易度:

EXキーパープレミアム メンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@オラ裕二さん 
ニュースで見ました(><)」
何シテル?   06/02 17:54
skashi(エスカシ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ]CSF #7058 (アルミ2層大容量ラジエター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:53:03
ARQRAY ステンレスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:38:13
ルーフライニング下がりの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 00:40:03

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46 318iツーリングから乗り替えました。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2006年式フルノーマルのM3SMGⅡ右ハンドルです。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
免許を取って中古で初めて買った車でした。楽しかった思い出しかありません。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ボーイズレーサーに改造してカッ飛びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation