• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーの"マダーム" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

裸体の季節

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
最近、何だか頻繁に洗車している気がする…。

出動回数が激増した事もあるけど、汚れが残りやすくなった事も一因か!?

そう言えば、下地を整える作業は2年以上行っていない事に気づいたワタクシ、慌ててボディケア対策を講じたのでした。

前回のエステの様子はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/6877078/note.aspx
2
前日に洗車していたおかげで、翌日は(とは言っても昼過ぎ)鉄粉取りからスタートです。

使うのはいつもの粘土。

やっぱりコイツが一番確実。
とにかく直射日光を避けてルーフやボンネットを中心に作業を進めて、ツルピカボディを目指します。

・・・・婆だけど何か!?(笑
3
一旦拭き上げたら、続いて用意したのがコレ。

先日のウッドデッキ補修でも活躍した大陸製サンダー。
それにコンパウンドはハード1とウルトラフィーナ(仕上げ用)。

えぇ、今回は削って削って磨き上げます‼
・・・・嘘、ちょっとだけ磨きます(笑
4
すっかり要領を掴んだのか、パッパと手早くマスキング完了。
磨きを甘くする部分は省いたので、大体2~30分です。

注意点としては、ゴムモール部分は必須。
何故かと言えば、コンパウンドが引っ付きやすく、何度か洗わないと取れにくいというデメリットがあるからですね。
5
ハード1→ウルトラフィーナの順で。

ボンネット半分ぐらいだと、コンパウンドはこの分量で行いました。

特にウルトラフィーナは、粘着質で切れが悪いので少な目がおススメです。
6
拭き上げは新しいマイクロファイバー。

使い古しより断然、拭き取り力に差が出ます。
常に新しい面を使うよう心掛けました。

どのみちこの後洗車するのですが、コンパウンドの混じった水滴がゴムに掛かると面倒なので、なるべく除去してやる!
…という意気込みで。

ここでもウルトラフィーナの切れの悪さが災いして残りやすいので注意しましょう。
7
いよいよ快感のマスキング剥がし。

この一瞬のために、頑張ったオレを褒めたい!
そんな瞬間です(笑
8
濃い目のソナックスで洗車して水を掛けると
こんな感じで親水状態になります。

・・・・つまり、下地が素っ裸
スッポンポンのポン(恥

ワックスやコーティング、油分がないから水の被膜が出来やすい。
確かそんな理屈だったように思います。
9
洗車→コーティング→洗車をすると、こんな感じで撥水状態に変わります。

シッカリ撥水被膜が出来ている事に安心しますね。

使ったのはコレ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/10878074/parts.aspx

さて、もう1層コーティングを重ねるゾ!
・・・・と意気込んだらコーティング剤切れ。

老体だから2回戦は止めとけ!
という天の導きか!?
10
仕方ないので、CCウォーター・ゴールドをトップコート代わりに施工して完了。

何だか0.5歳若返ったような…
ま、御年22歳の婆ですが、何か!?(爆

11
撫で撫でして悦に浸っております。
自分で見返しても手つきがイヤらしいです(笑

キズや凹みは無数にあるけれど、しっとり滑らかなマダーム姉さんの肌合いに昇天です。
・・・・妄想エロジジイでした(呆
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EXキーパープレミアム メンテナンス

難易度: ★★

洗車+コーティング、ウインドウ撥水加工(52回目)

難易度:

3D20 コーティング前の下地づくり1

難易度: ★★

下地処理からのオーバーコート

難易度:

3D20 コーティング前の下地づくり2

難易度: ★★

3D20 ガラスコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月19日 6:03
「休みの日何してたの?」「洗車」な会話の反応で、相手の変態に対する耐性有無がわかりますよね。よく数奇な目で見られます。(笑)
コメントへの返答
2024年5月19日 9:30
Gorhamさんおはようございます、いつも生温かいコメントありがとうございます♪

蔑んだ眼差しをエナジーに変換し、もう一段DIYを進めてこそ真の変態野郎ですね。
右の頬を叩かれたら左の頬を差し出す、ワックス掛けした直後からダート走行に出掛ける、大きな輪廻の中で無常の風に身を任せるまでがプレイなのでしょう(笑
2024年5月19日 6:53
おはようございます😊

長時間にわたるボディケアお疲れ様でした。

お見事な仕上がりですね🎶
御年22年歳とは驚きですね😙

ブログを拝見して「痴人の愛」を連想しました😎






コメントへの返答
2024年5月19日 9:40
はらペコさんおはようございます、いつも労っていただきありがとうございます♪

TT・オーラの眩しい輝きには遠く及びませんが、後期高齢者から年金初心者あたりに若返った感じです(笑
それでもマダーム姉さんにウマ乗りハイハイされたら、確実に圧死してしまいますが(爆
2024年5月19日 10:05
こんにちは。
すっぴんもお化粧後も美しいですね!
マスキングペリペリ、わかりますw
下地から、、、そういえば何年もやってないです。
今日は曇りで涼しくて絶好のタイミングなのですが、車検でクルマがありません。。。
コメントへの返答
2024年5月19日 18:39
オイチさんこんばんは、お褒めの言葉ありがとうございます♪

数十分掛かるマスキングですが、剥がしていく瞬間が好きすぎて、貼る手間を厭わない性分になってきました(笑
車検戻り後もまだまだ天気の良い時期が続きます、暑い夏前にしっかり養生済ませたいですね~!
2024年5月19日 11:58
こんにちは

完璧なペイントメンテお疲れ様です。
まめな洗車はクルマのちょっとした違和感を見つけられる事がありますよね。
コメントへの返答
2024年5月19日 18:44
すーさんこんばんは、共感のお言葉ありがとうございます♪

キズや凹みには諦めというか耐性が付いているのですが、手触りだけは案外気にしてしまう性分…いや、性癖です(笑
触るたびに磨いて良かったと安堵しております。
2024年5月19日 13:32
こんにちは♪2年ぶりとはいえ完璧なメンテナンス、流石です!粘土すら持っていない私は完全失格ですね(^◇^;) ゴニョゴニョばかりせずにそっと表面を撫でてあげる優しさを持たねばと反省しました(笑)
最後の写真、マダームのボディーが腰のあたりに見えてしようがなかったのは私だけではないハズです(笑)
コメントへの返答
2024年5月19日 18:56
だだだだダディさんこんばんは、官能的なお言葉ありがとうございます♪

クルマは元気よく走らせてナンボ!
眺めたり触ったりばかりではイカンと判っていますが、どうしても触りたい・撫でたい(艶
未だに舐めるレベルまでは達しておりませんので、まだまだソノ道の初心者ですしギリギリ常識人の範疇に入るかと(笑
過日にサンちゃんのタイベル交換をアッサ~リ主治医にお任せしたとおり、ワタクシからしたらゴニョゴニョ道を極めて進むだだだだダディさんのほうがよっぽど優しく責任感が強いと思います。
次は果たして何に着手されるのか、期待してますよ~♪

プロフィール

夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation