• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーやん2002の愛車 [ダイハツ タントファンクロス]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

パッシブクロスオーバー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Rockford T1T-S パッシブクロスオーバーの調整です。少し運転席側のゲインが強すぎるかな?って思って調整します。
2
これがT1T-Sのパッシブクロスオーバーの説明書です。全て英語でしたので、google翻訳して理解出来ました。

1.適切な接続のためにイラストを使用してください。

2.スピーカーの極性を必ず維持してください。

3.正のワイヤを0dBに接続すると、ツイーターの振幅がミッドレンジ(ウーファー)に一致します。

4.プラスワイヤを-2dBまたは-4dBに接続して、ミッドレンジよりも低いツイーターの振幅-2dBまたは-4dBを低減します(ドアパネルの高いツイーターとキックパネルの低いミッドレンジのツイーターに理想的です)。
3
出力側は、共にAXISはoffに接続してます。
4
ツイーターの極性を確認勿論マイナスは、赤黒でした。🤚
6
助手席側を+のワイヤを0dBに接続しました。
7
お試しで運転席側を+配線を-2dBに接続しました。ダメなら-4dBでもやってみましょうかね。
8
運転席側を-2dBですが、センターで聞くと丁度良いのですが、運転席ではツイーターが右側が近いので、どうしても、右側に寄って聞こえますね。キンキン音は少し緩和されたので、コレはバランス調整しかすべが無いです。

やっぱりDSPが欲しくなるって事ですか。
更に、オーラまでとは行きませんが、サブウーファーも欲しくなりますね。🤣

コレ以上やると神さんに怒られるので、コレで我慢ですね。😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノーマルテールカスタム

難易度:

LED ライセンス灯

難易度:

明日の6ヶ月点検に

難易度:

ヘッドライトカバー

難易度:

ウチガースイッチ取付け

難易度:

6ヶ月点検➕追従CP交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月23日 13:35
ちなみにこれらの出費は神様?みーやんさん?
コメントへの返答
2024年2月23日 13:37
🤣🤣全て前のオレンジ🍊からの移植品なので、私です。
2024年2月23日 13:51
(笑)いやいや、オーディオ以外の前車からの引継ぎではない新規購入品だってあるでしょう?
コメントへの返答
2024年2月23日 13:57
新しく購入は、エアコンパネルとドアハンドル位で、ほぼ引き継ぎ品ですよ。ドラレコはラパンからですね。
ケミカル品や工具類はオーラと供用ですよ。🤚

プロフィール

「@ゆーき0827 はい今のうちですよ。🤗」
何シテル?   05/30 21:15
長崎でNOTEEPOWERメダリストを3月26日に納車しました。 みーやん2002です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 鉄仮面 (日産 オーラ e-POWER)
秘密にしてましたが、一目惚れです。 本日ノートオーラNISMOを契約しました。 ま ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
タントファンクロスターボ 2WD 最近の軽のハイトワゴンは凄いですね👍 乗り心地も良 ...
日産 ノート e-POWER オレンジ (日産 ノート e-POWER)
この車は本当に発明ですね。この車の評価を悪くつけている人がいますが 他のメーカーの回し者 ...
ホンダ G' ホンダ G'
AF23 ジーダッシュ 改 AF28 全水冷72cc 昔スクーターレースの全盛期で載って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation