• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takebeatの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2020年8月14日

スーパーレインX

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日中は気が付きませんでしたが、夜に雨が降ってきたのでワイパーを動かすと目の前が真っ白になります、
シリコン系の油膜が綺麗に満遍なく付着しているようです、
そこでフロントウィンドウをクリームクレンザーを付けたスポンジで磨いた後に撥水加工を行いますが、撥水剤はうん十年前に買ったスーパーレインX、今でも現行品なんですね。
2
うん十年ぶりに使おうとしたら液体が黄ばんでいます、
果たしてこの状態で効果があるのか?
考えても仕方がないので窓に塗ります、
写真は塗り終わった後のティッシュです、日中はもっと黄色く見えました(^_^;)
3
撥水剤の塗り方ですが、
どうも効果的な使用方法が知られていません、
なぜでしょう?

・塗り込みも拭き取りもティッシュペーパーを使います、
・ティッシュペーパーは4回畳んで2〜3本の指で塗り込みます、
・隙間なく塗り込んだら最初に塗った場所から新しいティッシュペーパーを4回折りたたんだ状態で拭き上げていきます、
・適時拭き取り面を新しくして窓ガラス全面を拭き取ります、
・この時点では明らかに窓にムラが残っているので新しいティッシュペーパーを使いやっぱり4回畳んだ状態で端から順番に拭き上げていきます、
・面倒でもこの拭き上げをティッシュペーパーを3枚位使って行います。
・すると車内から見ても窓のムラはほとんどわからなくなります。

メーカーの説明書でもすぐに濡れたタオル等で拭き取るようなことを書いていますが、それだと効果が半減します、

ポイントはいかにまんべんなくむらなく塗り込むかで、
拭き上げ作業も実はその塗り込み作業の一環となるので、途中で濡れたタオルで拭いちゃうとせっかくの塗り込み作業を省いちゃうことになるのでおすすめしません。
たったティッシュペーパー3枚使う程度の作業ですからそこは省かないほうが絶対良いです。
4
p,s
雨の中走ってきましたが、効果は昔と変わリありませんでした(^_^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビスカスカップリング交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

画面が消えたサイバーナビ修理

難易度:

スピーカー「pioneerTS-G1010F」に取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モコ 夏タイヤに交換、ついでにワイパーも https://minkara.carview.co.jp/userid/2775706/car/3196098/7724216/note.aspx
何シテル?   03/26 01:49
takebeatです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
叔母が免許を返納することになりモコを譲ってもらうことになりました、 2009年式なのに2 ...
スズキ Kei スズキ Kei
keiからkeiに乗り換えました。 ヤフオクで無事買い手が付き2021年12月26日貰 ...
スズキ Kei スズキ Kei
こちらは以前乗っていたkeiです。約3年半乗りました、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation