• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

05/20 21:37 
タイヤチョイス間違えると大変
12/28 23:28 
新しいGR86の後ろを走行、エキゾーストよりロードノイズの方が感じられビックリした

高いエキゾースト静音性
技術力の高さを伺える

寧ろ一般車両の方が鳴っている様な気がした
07/26 15:57 
現在試しているPOW-COM

パワーコントローラーという商材で出力強化するみたいな内容ではなく寧ろ出力を絞って下げるもの。ペダルコントロールではない
何の不具合もなく良さそうならまた書こうと思う
07/19 14:36 
一番身近な124スパイダーが一台、また一台の計2台が廃車に。。残念で仕方ない
07/19 14:32 
mobile1 15w50を2缶と少し使用した結果、
意外と油膜面では思った結果を得られなかった
悪くはないオイル。
今の時期elf RRの方が熱に耐用性がまだある感じがした(個人的な話)
07/19 14:23 
124のエンジンオイル

油膜の厚いエンジンオイルを選ぶのが正解だと総括した。以前マツダロードスター維持していた延長線のオイル使用は合わない
エンジンに見合ったエンジンオイルを適切に使用することが大事である事

そうやって初号機で失敗した私
2代目はだいぶ良い状態を保てている
06/30 23:16 
エンジンオイルは安さで選んで合わないのを
使い続けると後で余計に費用が嵩みます
11/24 13:42 
EC V4エアーは推奨三種の一つ良い商材で間違いないが耐久面ではBMC
05/31 17:29 
124スパイダー欲しい
04/04 19:23 
@torimoka いいね!気にはなってたんだけど自分のには装着出来ないー

特に良いと感じたのはウェット性能の評価の高さだよね。レビュー待ってるわ👍
04/04 19:09 
@torimoka 何にしたの?
 04/04 19:12 
@c.l.u コスパ重視でプロクセススポーツっす。少し走った限りでは概ねps4と遜色無い感じ。
04/04 18:51 
@torimoka タイヤでなくてブレーキパッドとブレーキローターだよ
 04/04 19:07 
@c.l.u そうでしたか。レビュー楽しみにしてますよ!自分はタイヤ 買いました。
04/04 10:47 
何回か走ってから良かったら記事にしようと思う
 04/04 12:46 
@c.l.u タイヤ 買ったんですか?^_^
04/02 17:43 
5年ともなるとブレーキローターのヤレ具合もあらわになってくる。特にリアのダメージ

このままでも良かったが流石に危ないので安全を購入。パッドだけでなくローターも一緒に交換
03/27 14:29 
もうやわら5年越え
キャリパーのスライドピンのチェックとグリスアップでもやるか
03/11 18:22 
・レーシングチップ
・レーシングコイル

この2点装着して自分を恨んだが
今は教訓と経験そして高いお勉強になった

レーシングチップは度々更新プログラムされてるみたいだけど現車テストしてないでしょ?
…と素人でも思える
03/09 11:34 
おばちゃん124降りてZ4になっていた
01/18 20:39 
アバルト124スパイダー記事を整理し自分の為にまとめてみました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2782139/blog/45804559/
02/18 04:44 
@torimoka
11/01 20:46 
もうね、メチャクチャクールな124を拝めて最高にクールな一日だった

世界一の124

プロフィール

「タイヤチョイス間違えると大変」
何シテル?   05/20 21:37
instagram 検索で、danny korker jr
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤニラクガキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 23:49:08
WILLSON 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 13:34:42
BRISK BRISK silver racing spark plugs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 03:05:27

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
軽トラの虜
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
アバルト124スパイダー 2周目スタート 二代目124スパイダー ・一周目(初号124 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation