• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スローバラードの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2009年6月2日

ツィーター加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日ブログでちらっと紹介した作成品です。
大分前に
ツィーター無し車のカバーを購入しました。
買ったのは2008年8月です。。。

放置、、、やっと陽の目を!

部品番号
右側 94251SA000
左側 94251SA010 です。
2
現状使用しているカロッツエリアの
ツィーターの外径より
気持ち大きめな形を取ります。

自分の場合は0.75のプラシートが
あったのでそれを使用しましたが、

切れて、円さえ描ければ
なんでもいいと思います。
3
それっぽく整形し、ツィーターカバーに仮設置し、
アルミテープ等で仮止め(写真)

その後、左右対称になるように測定・微調整し、
仮止めしたアルミテープの外周を沿うように
アルミテープで塞ぎ本止め
(塞がないとパテが入ってきますので、必ず!)

そしてパテを盛っていきます。(超軽量パテ使用)
4
左右対称となるようにパテを盛り、乾かします。
汚くっていいんです。どうせ後で削りますから!
パテは種類にもよりますが、
30分もすれば乾きます。

回りを左右対称となるように、
紙ヤスリで磨きます。まぁ適当で!
(パテ盛りから、ヤスリ掛けは手が汚く、
カメラを持つ気になりませんので、
写真を撮りませんでした。)
5
スプレーボンドを吹き付け、
アルカンターラを被せます。

少しづつ伸ばしながら、
アルミテープで裏を貼りつけ、
徐々に区画を広げていった方がいいと思います。

細かさのいる角や、
伸ばして中々張り付かないところは、
即効性のアロンアルファ等を1滴使うと楽です。

パテとツィーターの間の余裕は、
アルカンターラを内部に折り返す事で調整します。
余裕ありすぎの時は
エプトシーラーを巻いてもいいかもしれません。

最後に
ツィーターカバーに配線を通す穴を開けます。
ドリル無いんで、焼いたドライバーで!
通ればいいので、大きくなくっていいです。
6
尚、ドアの開け閉めによる耐久性等は、
設置したばかりなので、検証が取れていません。


角度は多少自由度があるので、
斜め+若干上目に設置しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラシーボかもしれませんが…🚗♬音質改善❗️😁

難易度:

DAF11Z 取り付け

難易度:

純正リアビューカメラ用のバックモニタ取付

難易度: ★★

ラゲッジスペースの追加デッドニング

難易度:

プロテイン塗装、ねちゃねちゃ対策(オーディオパネル編)

難易度:

エンジェルリングで音響改善❓🔈🚗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月4日 19:51
参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

プロフィール

~青空と太陽と白い雲~ ゆっくり歩こう、歩いてゆこう♪ I will walk slowly
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT 
カテゴリ:My Style
2009/05/22 23:47:09
 
CELLSTAR 
カテゴリ:My Style
2008/07/08 16:47:30
 
carrozzeria 
カテゴリ:My Style
2008/07/08 16:46:32
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
CROSS SPORTS 2.0T S-EDITION TA-SG5E 2007年1月~
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GT-B E-tune 2000年4月~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation