• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潟の"オパオパ号" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

艶々、未塗装樹脂パーツをコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デイトナ社の光沢樹脂復活剤を使用し、半年ぶりに未塗装樹脂パーツ表面をコーティングしました(左:施工後、右:施工前)。本剤は24時間程度で指触乾燥となり、約3〜4日で全硬化するとのことで、週間天気予報で晴れの日が続くタイミングを見計らって施工しました。
2
付属のスポンジが少なくなってきたため、今回付属のスポンジ(本剤の右隣)の他に、どこからか見つけてきた硬く長い材質不明の物(代替品1)、代替品1とは違う材質の、形状バラバラの4つの物(代替品2)を用意しました。
3
まずは代替品2に本剤を数滴垂らし、ボンネット上部の樹脂部に塗り拡げます。だいぶ白化していましたが、一瞬で艶々黒々になりました。硬い代替品2は、徐々に柔らかくなり、ポロポロ分離し、すぐに使い物にならなくなりました。
4
続いてフロントバンパー下部に塗布しました。フォグランプ周りの狭い箇所が塗りづらいですが、スポンジを潰しつつ隅々まで塗り、手抜きしません。
5
ドアミラー周辺にも塗ります。窓を開けておけば狭い箇所に塗布しやすくなります。
6
エンジン給気口カバーにも塗りたくります。このパーツはスポンジだけだと狭くて塗れない箇所が多数ありますので、使い古しの歯ブラシに本剤を垂らしブラッシングし、飛び散った余剰分をスポンジで拭き取りました。
7
リアバンパーには代替品1にて塗布しました。硬すぎて本剤の浸透がイマイチで、駄目でした。すぐに付属スポンジに取り替えました。
8
こうして目に見える箇所の樹脂パーツ全てに塗布しました。面倒ですが簡単です。あとはにわか雨が降らないことを祈るだけです。

本剤は容量たっぷりなのでなかなか減りません。それに対しスポンジの付属数が足りないため、今回代替品を試してみましたが、やっぱりメーカーが選定したスポンジにはかないませんでした。

メーカーのウェブサイトを確認しましたところ補修品としてスポンジのみでも販売しているようですので、使い切った際は追加購入すればいいですね。

作業完了後、家人のSUVにも施工しました。こちらは未塗装樹脂パーツの面積がかなり広いので大変でしたが、本剤はまだ残っております。なんてコスパが良いのでしょう。この商品はかなりおすすめです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZ NUR-SPEC DTマフラー 再び

難易度:

【備忘録:101271km】後付けシートベルトクリップを固定

難易度:

エキマニ補修 その弐

難易度:

SUS304ステンレス製 エキマニ交換

難易度: ★★

Defi RacerGaugeN2 Plus 油圧計追加

難易度:

未塗装部分の施工実施!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「峠での走りが楽しすぎ!奇跡のローパワー! http://cvw.jp/b/2788065/46909317/
何シテル?   04/24 20:56
「かた」と申します。活字多めの記事を好みます。 ※無言フォロー/解除ご自由に。 ※フォロー返しは、気が向けばします。 ※以下当てはまる項目多数の方とはこちらから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ オパオパ号 (三菱 アイ)
ファンタジーゾーンでの戦いを終え、無事に地球へ帰還した機体を中古で購入しました。 赤い ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(納屋でカプまみれ。手前右:初号機、手前左:2号機、奥:友人の五里霧中号) 【2号機/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキのディーラーにて、モデル末期につきもうすぐ販売終了ということで値引きを頑張ってくれ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(秋田県男鹿市、世界三景「寒風山」。下回りが錆で朽ち果て車検不可となり、売却する前の最後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation