• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayahaya8の愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2020年3月16日

ヤッパリ壊れた17万キロの中古パワーウィンドウモーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
余りにも早く壊れてしまいました。次の車検まで持てばいいなと交換したばかりなのに。
17万キロのパワーウィンドウのモーターは、わずか1ヶ月でした。モーターを分解して見たら、モーターのブラシの片側の黒鉛が薄くなって剥がれ落ちてしまい動かなくなったみたいでした。
2
前回の故障ではブラシが交換出来ないので、最後まで接触して動く様に針金でブラシを浮かしましたが、剥がれ落ちているのを発見してモーターを新品にするしかないのかな。
3
ブラシの黒鉛が外れたの見ていたらアイデアが湧いてきました。ホームセンターで電動モーターのブラシだけ買って取り付ければ、上手くいく。
4
カーボンブラシというのですね。ブラシの金属部分の穴を通して裏から針金をネジにひっかけてみました。接着すればよかったかなと
後悔していましす。モーターを組み立てて動作確認します。無事にまわりました。
5
取り付けてパワーウィンドウの上げ下げを試したら、ガッカリでした、下げる時は正常に作動したのですが、あげる時がゆっくりで止まりそうなのです、片方のブラシは新品みたいですが、もう片方は交換しなかったので、上がるときは回転が逆転するから負荷に耐えらないのかなあ。
6
何とかパワーウィンドウが作動したので、当分の間は我慢です。修理代はカーボンブラシだけの408円でした。モーター交換ならいくらかな。とにかく我がZは蘇りました。
次に壊れてもモーターは修理します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z どなたか助けて下さい。走っていると突然に回転数が落ちたと思えばアクセルをあおっていると突然5000回転まで ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2788833/car/2742235/6037780/note.aspx
何シテル?   10/09 15:25
hayahaya8です。よろしくお願いします。 車の修理歴40年。 飛行機の設計を4年間してました。 機械の設計を7年間してました。 今でも飛行機が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後部座席をはずし、トッポBJの座席をベットに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 07:16:34
トッポBJを処分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 01:17:49
ウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 19:41:35

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
東北の生まれのZです。仙台まで引き取りに行ってきたので、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation