• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

280E Broughamの愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2020年6月9日

FMトランスミッター 改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正オーディオの昭和の雰囲気を残しながらも、好きな音楽を聴きたい為、
FMトランスミッターを使用してます。
J-FORCEのJF-BTFMAXと言う、
FMトランスミッターです。
機能的には申し分ありませんが、
セドリックとは相性が悪いのか、
ノイズが酷い時があり、何かよい対策は無いかとネットを徘徊しておりました。
そんな時、単芯の長いケーブルをアンテナ線として代用する記事を見掛けました。
同じトランスミッターをアルトで使用すると、全くと言っていいほど、雑音はありません。
壊れて駄目元で、内装外しの道具とドライバーにて分解しました。
2
アンテナ線代わりのケーブルです。
金沢市内のマルツ電波にて購入。
単芯で572円でした。
イメージ的には細い針金をビニールの被覆で巻いた物です。
3
画像の人差し指付近に、追加するアンテナ線を半田付けします。
(画像の赤く囲んだ部分)
赤い細いケーブルが既設のアンテナ線の様です。
この赤い細いケーブルは本体内部に収納されており、見た目はスッキリですが、アンテナ線としては短いと思います。
下手くそな半田付けですが、
現車にて動作確認した所、
各段に音質が改善されました。
真似る方はあくまで自己責任にてお願いいたします。
4
見た目は、長いケーブルが目に付く為、
良くありませんが、十分満足です。
5
これで、存分にiPhoneとカセッとテープの曲を楽しめます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプスイッチストッパーラバー交換

難易度:

エアコンパネル、オーディオACC電源復帰

難易度:

オートマ換装

難易度: ★★★

ダッシュボードリペア

難易度: ★★

エアコンパネル、オーディオACC電源復帰

難易度:

ダッシュボードリペア その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルシオ スピードメーター オーバーホール依頼 https://minkara.carview.co.jp/userid/2789245/car/2387868/7801537/note.aspx
何シテル?   05/19 17:24
人の数だけ考え方があります。 趣味の世界で「こうでなければならない」という偏った考えはしません。 相手の考えや状況を尊重し、考えの多様性を認めたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正カセットデッキの修理 つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 20:08:08
純正カセットデッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 20:07:27
純正カセットデッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 20:06:09

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
普段乗り用です。 通勤で必要になり、お隣の富山県まで足を運んで購入しました。 この古い型 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
21前期の色と形が好きで乗ってます。 中古で購入しましたので、希望の車両が中々見つからず ...
日産 セドリック 日産 セドリック
学生時代に不良の同級生が280D VX-6(ディーゼルエンジンでガソリンのSGLと同等) ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
母親の買い物用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation