• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫町会長の"三代目野良猫会長号" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2020年6月4日

ヘッドライト磨き&コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
黄ばみや曇りはないものの、ライト上部に傷なのか糊なのか、ビッシリ跡が。。
これを消していきます!
2
この形で付いてるので、恐らく前のオーナーがアイラインを貼って剥がしたのかと。
アイラインを貼るとみんなこうなるんでしょうか·····
3
施工は晴れの日にやります。
ホコリもない方が良いし、施行面の確認もしっかりやりたいので可能ならガレージで。
ガソスタの研修も兼ねてるので空いてるタイミングでピットを借りました♪
研磨でボディを傷つけないように、まずはマスキングテープでしっかり保護。
4
サンドペーパーで研磨。
800番〜2000番で順に水研ぎ。
特に800番では傷だけではなく元のコーティングやフィルムもしっかり削り取ります。
削って真っ白になるけど思い切ってゴシゴシやります。
5
コンパウンドをつけたバフで磨いていくと透明感が戻ります。
下地が整っていないと仕上がりが綺麗にならないので、もしここで傷やフォルムの削り残しがあったらまた水研ぎからやり直します。
実際この車もなかなかフィルムが取り切れず、完全除去までにはわりと時間がかかりました。
コーティングを塗ると丸一日は洗車機に入れられないので、削りカスはこの工程のあとにしっかり洗い流しておきます。
6
スッピンになったライトにコーティングを塗っていきます。
最終コーティング剤は定着しにくいので、いわゆるプライマーを塗布し、10分ほどおいてコートを塗り、さらに30分程置きます。
プライマーは塗りムラ・重ねすぎ・塗り残しが無いように!
前述の通り、完全定着するのに一日は見るので、24時間は洗車機NGです。(雨程度なら大丈夫)
7
完成!
黄ばみはなかったので光量の差は感じませんでしたが、やっぱり目が綺麗だといいですね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前期 ヘッドライト から割り⑤

難易度:

ヘッドライトクリーン&プロテクト

難易度:

バックランプ交換

難易度:

前期 ヘッドライト から割り④

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り!

難易度:

ヘッドライトウレタン塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マーチ乗りです。 雪国育ち。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬タイヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 03:39:23
日産 マーチ 三代目野良猫会長号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 07:34:23

愛車一覧

日産 マーチ 三代目野良猫会長号 (日産 マーチ)
またしても雪国でFF。 不評K13前期を大事に乗ってます。 大阪のお店で購入→遠く自然豊 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーナ (ダイハツ ミラジーノ)
ジーノはイタリア語形で「容姿端麗な」という意味だそうで。 初めて「欲しい!」と思い、かつ ...
日産 マーチ 2代目野良猫会長号 (日産 マーチ)
どノーマルマーチ。 FFで冬道走破中(*`・ω・)ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation