• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青十影のブログ一覧

2020年10月20日 イイね!

【車検】カスタム部分合法OKの所と違法NGの所

【車検】カスタム部分合法OKの所と違法NGの所
車検の予備検査に出しました。

13年落ちですが、昭和の車と違って劣化によるダメージが少ないですね。
目立つ錆やゴムの劣化が有りません。
昔は10年10万キロでほぼ廃車でしたが、まだまだ大丈夫そうです、

一番安く車検を通すのは当たり前ですがセルフです。
しかし、フルノーマルの低年式車なら簡単ですが、いじっている古い車のセルフ車検は、NG箇所を直したり何度もやり直すリスクが有ります。

DIY派の私なのですが、毎回正規ディーラーに出しています。
その理由として、

・自車の弱点やクセを把握しているので、ポイントをおさえている。リコール箇所がある場合即時対応してもらえる。
・予備検査をしてくれるし、道交法の知識が高く、指摘された箇所を直せば改造車でも合法ならば問題なく通る。
・自分で出来るところや交換を希望しない箇所は点検のみでOKなので以外に安く出来る。実際一般の整備工場の車検と大差無いので、信頼できるホンダディーラーの方が安心。ただし、自分の知識が必要。
・代車を無料で貸してくれる。しかもガソリン代無料。(お得意様になり、新車に買い替える雰囲気を出さないと駄目かも)

と言うわけです。


では、今回車検の予備検査で指摘された保安基準に関する事を紹介しますので、車検時の参考にして下さい。
油脂類や定期交換部品については割愛しています。


01、ヘッドライト周り

フォグランプのブルーはNG。白か黄色ならOK。
イカリングもきちんと点灯し、左右対称なのでOK。

ノーマルポジションのT10バルブは外して穴をテープで塞いであるのでOK。
光源が見えているのに点灯しないのは、不点灯扱いでNGになります。

ヘッドライト内下部のウォーターブルーのデイライトはOK

02、フロントウインカー

ライト下部のシーケンシャルとノーマルウインカー部分の同時点灯不可。(点灯パターンが異なるため)
ノーマルを残し、シーケンシャルは配線を外しましたが、デイライトとしては機能しているので、不点灯扱いにはなりません。

ドアミラーウインカーはシーケンシャルに自作改造していますがOK。
かなり面倒ですが、今度機会があったら作り方を紹介します。


03、テール周り

エンブレムの自作青色LEDはOK。

リアウインカーも自作でシーケンシャルにカスタムしていますが、OKでした。
作り方の基本はドアミラーウインカーと同様ですが、こちらの方が簡単です。

サイド部分の黄色と青のLEDは「その他灯火類」の範囲なのでOK。

センターガーニッシュ部分をスモールとブレーキ時に点灯する様にカスタムしましたが、ハイマウントと同時点灯は不可。
スモールのみ点灯するのはおそらくOKです。

今までは何の問題もなく通っていたラルグステールですが、今回初めて指摘された事が有ります。
それは、明るさを測定する機器が無いので、陸運局に持ち込んで測定しないと駄目だとのこと。

この辺りは正に検査員によって判断に違いが有る所でしょうか。
検査員の経験上で目視でOKの場合が多いと思います。
しょうがないので、ノーマルのテールライトに交換する事にしました。

ちなみに、例えばラルグステールのブレーキのLEDが数個切れていたとします。
当然アウトだと思いますが、NGの理由は「不点灯」では有りません。
正解は「左右非対称」になるのでNGになります。
反対側の同じ箇所も点かない様にして、不点灯の箇所が左右対称になればOKになります。


04、自作ハイマウント

取り付け前の写真ですが、逆三角のブルーLEDは常時点灯でOK、赤は当然OK、問題なし。


05、マフラー

車検対応のHKSリーガルマフラー、OK。
当然ながら、触媒ストレートはNGです。


06,タイヤ、ホイール

215/35R19、8.0Jx19+48 ホイールはほぼツライチですが、確かホイールの上側が何%かフェンダー内に収まっていないと駄目なので、原則フェンダーの上側だけがツライチの場合は、はみ出して見えるのでNGです。

以前軍手をして頑張って思いっきりフェンダーを引っ張り出したのですが、NGでした。

そして今回は良くあるフェンダーアーチモールを貼り付けたらOK、両面のみで貼り付けてビス止めはしてません。というか、モールのネジ止め部分が狭すぎて、数カ所ビス止めしたけど断念しました。


07、キャリパーカバー、スペーサー、車高調

キャリパーカバーはブレーキキャリパーのボルトに共締めしているのでNGとのこと。
しかし前回まではOKだったので、これも検査員によるのだと思います。

ワイトレはOK。ハブリングもOK。
スペーサーだけでロングハブボルトに交換していないのはNGでしょう。

車高調は最低地上高9cmをギリ確保していたのでOK。
当然サスの切断はNG、車検対応の物をきちんと取り付けていないと駄目です。


08、パワーチャンバー

何の問題もなし。フィルターの汚れもOK。


●今回の車検時の保安基準適合のポイントとしては足周りとLEDです。

最低地上高ですが、RGは触媒辺りの下部に意味不明なL時型のステーが飛び出しているので、以前はそこがNGでしたが、ディスクグラインダーでカットしてOK。

ちなみにエアロパーツは最低地上高の対象では無いので、フロントスポイラーが低くても、エキパイが引っかからなければOKです。

後付けのLEDは「その他灯火類」に該当するかどうかで決まります。

明るさや色が変わったり点滅するのは完全にNGです。
取り付け高さや明るさの制限もあると思いますが、ここでは色についてのみ記載します。

先ず、フロントは赤以外ならOKです。
ウインカーは橙色、ヘッドライトとフォグランプは白か黄色のみOK。
ウインカーの橙色は微妙で、過去に黄色でも指摘されたことは無いので、黄色~オレンジ色に見えればOKでしょう。
それ以外の色はOKなのですが、ポジション(スモール)は白か黄色~オレンジ色じゃないとNGです。

昔スモールを青にしていて第三京浜の出口で捕まったことがあります。
良く見るブルーのデイライトが合法なのは、「その他灯火類」に入るだからです。

リアは、ブレーキ・スモールは赤、バックは白のみで、その他は青でも緑でもOK

サイドは白と赤以外ならOKです。

要は真っ暗闇の中でも車体の前と後ろが判るように、進行方向は白(だからバックは白)、後ろは赤じゃないと駄目ですよと言う事でしょうね。
LEDの青味がかった白は、白として扱われる事がほとんどですが、ヘッドライトは6000ケルビンまでじゃないと駄目かも知れません。

ちなみに以前の車検では7000ケルビンでNGでしたが、光度が足りない事が要因でした。
結局やたらケルビン数だけ上げて青白くしても明るくないということです。

無知な検査員もいると思うので、OKとNGの基準は知っておいた方が良いでしょう。
特にホイールやタイヤのはみ出し、最低地上高、LEDについては、皆さん気を付けましょう。
Posted at 2020/10/20 02:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ

プロフィール

「寒い朝、エンジンがかからなくなったぞ http://cvw.jp/b/2794409/47435012/
何シテル?   12/29 11:26
幼い頃から車が大好きで、玩具といえばミニカー。 小学生の時に連載開始した「サーキットの狼」に多大な影響を受け、先ずは国産の改造車の写真を撮ったりプラモを作った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
【15台目】2023年~現在所有 通勤専用車 そこそこ程度が良い物を、そこそこ安く購 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【14台目】2022年~2023年まで所有 諸事情により急きょ買い替えた古いポンコツ車。 ...
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
【13台目】ホンダ RG1ステップワゴン  2010年から2022年9月まで乗っていまし ...
ホンダ バモスホビオ ホビオ君 (ホンダ バモスホビオ)
【12台目】2008年~2010年まで所有 ヘッドライトバルブを青っぽいのに替えただけ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation