• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロシェットの愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年3月20日

オイル交換9回目(DIY4回目) エレメントも交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
wako's eクリーンプラスを入れて2,500km、オイルエレメントを交換する作業環境が整ったこともあり、オイル&エレメント交換を行いました。ちょうど50,000kmで切りが良いですし。

オイルの容器が変わったことや中栓がついたのは既報の通りです。
2
≪2021.12.1追記≫
オイルを抜いてからの走行は危険です。私も以降は別の方法を考えます。

エンジンを温める → オイルを抜く → カースロープに乗せる → アンダーカバーをはずす → オイルエレメントはずす → オイルが完全に抜けるまで待つ → キレイに拭く → 新しいエレメントを取り付ける → アンダーカバーを取り付ける → カースロープから降ろす → 新オイルを入れる

という手順です。

少しだからいいかなと思って、
オイルがない時に車を動かしたのですが、エンジンフォルトと共にSERVICEランプが点灯。

先人のお知恵を拝借し『SERVICEランプ消去』に成功しました。
3
レンチは準備していましたが、オイルエレメントは手の力で取り外すことが出来ました。
4
新エレメントも手で軽く回るところまで回し、説明に記載のある通り追加で3/4周、手の力で回しました。
もう少し手の力で回りそうだったので、更に回してみるとプラス1/4周(合計一周)回したところで止まったのでそこで完了。
5
取り外した純正の旧エレメント。

他の機種はボンネットを開けて上から交換できるようなので羨ましいです。

自分で出来る範囲はチェックができるので良いですね。楽しみながらやってます。

グレード:SW アリュール_RHD(AT_1.2)  ガソリン車
型式:ABA-T9WHN02
カラー:トルネードグレイ
走行距離 50,000km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイミングチェーンテンショナー交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル継ぎ足し

難易度:

puretec1.2 ストレーナーを清掃

難易度:

WAKO’S RECS

難易度:

定例のアドブルー補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月1日 8:59
今日は。
大分前のことですがエンジンオイルを抜いて、うっかり忘れてエアコンのガスを入れようとエンジンを掛けてしまったことが有ります。
数度アクセルを煽って気がついて止めましたが、その後エンジン回転のザラザラ感は続きました。
オイル入れないでエンジンを掛けると何らかのダメージは残ります。
コメントへの返答
2021年12月1日 9:40
コメントありがとうございます。

オイル交換10回目の時に、オイルを抜いた直後スロープへ乗せる1m程度の移動でエンジンの回転に違和感を感じました。その後交換作業を終えた後では特に違和感を感じなくなりましたが、この方法については11回目以降変更してして行こうと考えています。

整備手帳も何らかの記載をしておいた方が良いと感じました。ご指摘有難うございます。

プロフィール

「あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/04 00:11
前車は1997年製オペルアストラ ワゴンクラブ。(購入は1999年) 17年・約27万km乗りましたが、2016年8月にラジエーター故障と2016年10月にタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

cheat codeって知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 20:37:35

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
オペルアストラ ワゴンクラブ(1996.10~)からの乗り換えです。 カラーはトルネード ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
もう少しで28万kmでした。 様々な故障・交換。 エンスト癖があったのでオイル交換前には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation