• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.DAMAの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年3月1日

ロアアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハブベアリング交換のついでにフロントのロアアームも交換しました。
スタビライザーブラケットとスタビライザーエンドのナットを左右外して、ロアアームからスタビライザーをひっこ抜きます。
ロアアームのブッシュ部にオイルスプレーを吹き付けることにより、簡単に抜けました。
2
スタビライザーが抜けたら、ナックル側のボルトとメンバー側のボルトを外せば、ロアアームが外れます。
新旧を並べて比較してみましたが、新品の方が少し短いような…。気のせいでしょうか。
ちなみに新品はこれまた某オクで購入した安物のロアアームです。
3
あとは、外した逆の順序で取り付けです。
新しいロアアームにはスタビライザーブッシュ(ロアアーム側)が付属しており、ラバーグリスを薄く塗布して取り付けしました。
スタビライザーも意外とすんなり取り付けできました。
4
全て終わったらサクっとアライメント調整しておきます。
車高調取り付けしてからアライメント調整してなかったのと、今回リフトアップのついてに車高とプリロードの調整をした為です。
しっかり狂っておりました。(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストラット上部のナット交換

難易度:

デフサイドシール交換とショックスプリング交換 216,079km

難易度: ★★

アライメントを取る

難易度: ★★

キャンバーをつける

難易度:

車高調整

難易度:

ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「A30 2days 無事終了。楽しかった〜。
帰路に着きます。」
何シテル?   10/09 15:58
アラフォー、会社員のY.DAMAと申します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 22:40:58
タービンオイルドレーンジョイント,ガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 13:19:56
ま〜だ大丈夫&見栄えよく〜✌ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 19:00:58

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ツレから長期不動、土に還る寸前のAZ-1をタダ同然で譲り受け、コツコツ直してます。 沢山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation