• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガッミの愛車 [ダイハツ ミラカスタム]

整備手帳

作業日:2008年12月6日

RECAROシートの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
レカロシートLS-Lを中古で購入したので取付けをしました。
シートレールは純正レールがまだ対応していなかったので、オークションにてVANNER社製のレールを購入しました。
レールを購入時に純正と比べ10~30mm程度シート高がダウンすると書いてありましたが、実際にポン付けをしたら全然低すぎで、お尻のポジションで約7cmぐらい低く普通に運転できるレベルの低さではありませんでした。
又、シート前面がお尻の位置より傾斜がきつく上がっている為、ももの裏が圧迫されてしまいシート前面を下げる必要がありました。特に全体の低さは、背の低い嫁さんも運転するので致命傷でした。
2
と言う事で、スペーサーを入れる必要があるので強度的に不安な面はあるけどLアングルを加工して、前面約3cm,後面約6cmのスペーサーを入れました。一応座った感じの強度は問題無さそうですね~
3
レカロシートの購入した理由は、腰痛持ちではなく純正シートではももの裏側が微妙に圧迫され疲れてしまうのが我慢出来ずに購入しました。腰は東北旅行で初日に1000km近く走っても問題なかったです。昔は多少の腰痛持ちでしたが、水泳をやるようになってから車の運転での腰痛は殆どなくなりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ

難易度:

マフラーアース

難易度:

アイラインを入れました。

難易度:

プラグ・イグニッションコイル交換

難易度:

エアコンオイル補充

難易度: ★★

バッテリー上がりの原因は?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

セカンドカー(嫁さんの車)で13年近く乗ったヴィヴィオとお別れし、新型ミラカスタムXを購入しました。計画性はあまり無いけど、改造を進める予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最近のガソリン高騰で、ミラカスタムの出番が増えています。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ダイハツ車に乗るのは初めてです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation