• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HALTMANG3の"デカい白い方" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2024年1月3日

ハイエース ラジエータ交換&ベルト交換後の試運転

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
100系ハイエース(RZH101G)2RZ-Eワゴンガソリン車です。

年末年始連休(5連休)を使用して、ラジエーターを含む、冷却系のパーツを交換しました。ついでにベルトも交換しています。

年末年始は、運転席は外したまま!サービスホールサブカバーは全開のまま!で作業をしていたので、パーキングブレーキは外しっぱなし(輪止めあり)でした。

ラジエータの交換が終わり、冷却水を補充しエア抜きも終わったので、元に戻して試運転です。

本当は(予防保守的に)ウォーターポンプとサーモスタットも交換したかったのですが、通勤に車を使用しているもので、今回は見送りました。仕事初めに間に合わないとマズいので。。。

走行距離:192920
2
運転席シートも元に戻します。
3
ラジエータ交換時に、オイルチューブも交換しているので、ATFオイルレベルの確認です。
ラジエータ交換時にATFオイルは、ちょこっとしか排出しなかったので、特に追加補充はしませんでした。念のための確認です。
4
カーテシスイッチも外しっぱなしでしたのて、もとに戻します。左右です。
5
さて、試運転です。いつもの山坂道を30㎞弱の道のりです。エアコンオンオフ、オーバードライブオンオフ、シフトも各レンジを意識的に使用しました。
途中コンビニによってエンジンオフ。。。おにぎり食べて、エンジン始動!
ベルト交換しているので、ベルト鳴きはないです。
6
帰って来て、ラジエータリザーブタンクを確認です。
7
念のためATFオイルレベルの確認です。
よし!問題ありませんね

作業完了です!
この試運転が年末年始休暇の初外出になりました。あけましておめでとうございます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

ハーフスポイラー取付

難易度: ★★★

ハーフスポイラー取付

難易度: ★★★

春の大規模メンテナンスその3

難易度: ★★

ラジエーターの漏れ止め剤投入

難易度:

ハイエース タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン ハイエース ワイパーアーム塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2816876/car/2421930/6553301/note.aspx
何シテル?   09/20 16:13
HALTMANG3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:15:52
端子台を作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:44:58
ルームランプスイッチ改善(と言うよりこうあるべき) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:39:21

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン デカい白い方 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースワゴン(GF-RZH101G)2RZ-Eガソリン車に乗っています。
ダイハツ アトレーワゴン 小さいピンクの方 (ダイハツ アトレーワゴン)
ダイハツ アトレーワゴンターボ(TA-S320G)EF-DETに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation