• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶ@absoluteの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2023年8月31日

添加剤入れてみたけど違いが分からない大人になる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暑い、ほんと今年は暑いですね

車のエアコンって苦手なんですよ
でもこの暑さだと使わざるを得ない(›´ω`‹ )

エアコン効いてるのか効いてないのか、
添加剤投入前の吹き出し口の温度は
少し走ってアイドリング時で20℃
2
サイトグラスを見てみると
うーん、まぁ、Bかもしれん

わからん。

とりあえず、古い車には効果あると噂の
添加剤をいれましょ( ˘ω˘ )
3
添加剤はこれ

NUTECのやつ

聞きなれないけど
ちゃんとしたオイルメーカーらしいね。

日産でも購入可(PITWORK)
4
投入は低圧側

パジェロミニは作業しやすいですわ
5
添加剤セット完了

簡単な手順
→添加剤をよく振る
→チャージホースの針を引っ込める
→添加剤を針側に接続
(まだ穴あけちゃダメよ)
→低圧側のキャップを外す
→チャージホースを低圧側に接続
→ホース内をエア抜き
→エンジン始動
(A/Cオン、風量MAX、温度最低、
内気循環、窓全開)
→添加剤に針を刺して、針を戻す
→添加剤を逆さまにする
(無くなるまで1、2分くらい)
→投入完了したら再度添加剤に針を刺す
(これはしなくてもいいかも)
→エンジンを切る
→チャージホースを外す
→低圧側のキャップを付ける

ざっとこんな感じ
詳しい事や動画とか探せば出てくるから
そちらを参考にしてもろて。
6
で、投入してしばらく走った後の温度は、

15℃(-5℃)

うん、おぉ、効果でて・・・うん。
そりゃ、走ってコンデンサ冷えるから
温度下がってるのは当たり前だわ。
このまましばらくアイドリングさせてたら
添加剤入れる前とそんなに大差無かったのが正直な話。

まぁ、もう暑いシーズンも終わりですし、
次に添加剤を入れるとしたら、
一度エアコンクリーニングやってもらった方が吉ですね( ˘ω˘ )

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( パジェロミニ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

キーパーヘッドライトコーティング(181,567km、8,250円)

難易度:

パジェロミニのバルブ交換&タイヤ交換

難易度:

リアピラーバー取り付けました

難易度:

ブランクキー加工 スペアキー加工

難易度:

パジェロミニ、エアコンガス補充〜♪

難易度:

エアコンガス交換(181,567km、9,900円)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラは燃費手帳おじさん( ˘ω˘ )」
何シテル?   08/27 19:16
その辺を流す程度の平凡な「街り屋」さん。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 パジェロミニ] ウィンドウモール、クリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:13:44
[三菱 パジェロミニ] パジェロミニ フロントガラス交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:13:17
足回りリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 15:15:27

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターはいいぞ( ˘ω˘ )
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
雪国なので車高の高い車が必須だなと思いまして( ˘ω˘ )
ヤマハ FZR250R_3LN3 ヤマハ FZR250R_3LN3
PH6Zとか言う変なバルブのせいで社外はおろか、 純正すらも廃版なのでタマが切れたら夜走 ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオおじさんになりました( ˘ω˘ ) 2023/02/03 車屋さんでお別れ 約4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation